• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素不等式と非正規作用素の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16740083
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎解析学
研究機関仙台電波工業高等専門学校

研究代表者

内山 敦  仙台電波工業高等専門学校, 助教授 (00353227)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードフグレデ・パットナムの定理 / ワイルの定理 / リース射影 / パラノーマル / クラスA(s, t) / クラスY / p-hyponormal / p-quasihyponormal / (p, k)-quasihyponormal / class A / class A(s, t) / algebraically(p, k)-quasihyponormal / paranormal / Putnam inequality / (p,k)-quasihyponormal / class A(s,t) / w-hyponormal
研究概要

正規作用素はヒルベルト空間上の作用素のなかで最も重要な作用素の一つである。正規作用素は「自己交換子=0」という等式で特徴付けられるが、この等式を不等式に置き換えることで(正規作用素と含む)様々な作用素族が定義される。これ等の作用素の研究は、この40年間作用素論の主要な話題の一つである。本研究では、作用素不等式で定義される作用素族でも、パラノーマル作用素およびその部分族であるハイポノーマル、p-ハイポノーマル、p-クェーサイハイポノーマル、クラスA、クラスA(s,t)といった作用素に関する研究を重点的に行った。研究成果を以下に述べる。
1.p-ハイポノーマル、p-クェーサイハイポノーマルに関するパットナム形およびバーガー・ショウ形不等式((非正規性を表す)ある種の自己交換子のノルムをスペクトラムのルベーグ測度による評価式)
2.パラノーマル(およびその部分族)に関するワイルの定理の証明
3.パラノーマルやその部分族に属す作用素のスペクトラムの孤立点と対応するリース射影の研究(パラノーマルの部分族に関しては0以外の固有値に対応する固有空間はいずれもreducing subspaceという性質をもっていて、そのことからリース射影の自己共役性が導かれるが、一般のパラノーマルについては固有空間がreducing subspaceにはならない。しかし、スペクトルの孤立点になっていれば、正規固有値つまり固有空間がreducing subspaceになり対応するリース射影が自己共役作用素になることを示した。)
4.クラスA(s, t)、クラスY、p-ハイポノーマルといった作用素族に関するフグレデ・パットナム定理の証明

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] On p-quasihyponormal operators2006

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Nihonakai Math.J. 16巻

      ページ: 113-128

    • NAID

      110006245971

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the isolated point of spectrum of paranormal operator2006

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Integral Equations and Operator Theory 55巻

      ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quasinormality and Fuglede-Putnam theorem for class A (s, t) operators2006

    • 著者名/発表者名
      S.Patel, K.tanahashi, A.Uchiyama, M.Yanagida
    • 雑誌名

      Nihonakai Math.J. 17巻

      ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fuglede-Putnam theorem for p-hyponormal or class Y operators2006

    • 著者名/発表者名
      S.Mecheri, K.Tanahashi A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Bull.Korean Math.Soc 43巻

      ページ: 747-753

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On Putnam's Inequality and Berger-Shaw's Inequality2006

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Hokkaido University Technical Report Series in Mathematics 105

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fuglede-Putnam theorem for (p, k)-quasihyponormal operators2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tanahashi, S.M.Patel, A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Hokkaido University Technical Report Series in Mathematics 105

      ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Class A(s, t)作用素のFuglede-Putnam定理2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Patel, K.Tanahasi, A.Uchiyama, M.Yanagida
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1427

      ページ: 128-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Extensions of Putnam's Inequality2005

    • 著者名/発表者名
      M.Cho, S.M.Patel, K.Tanahashi, A.Uchiyama
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1458

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on an operator transform S(T)2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Patel, K.Tanahashi, A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonocae Online e-2005

      ページ: 433-447

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On p-quasihyponormal operators2005

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Nihonkai Math.J. 16

      ページ: 113-128

    • NAID

      110006245971

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] p-quasihyponormal, class A(s,t)作用素のスペクトルについて2004

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama, K.Tanahashi, J.I.Lee
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1359

      ページ: 119-116

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Log-hyponormal operatorのquasisimilarity2004

    • 著者名/発表者名
      棚橋, 内山, 長
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1359

      ページ: 117-126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolated point of spectrum of (p,k)-quasihyponormal operators2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanahashi, A.Uchiyama, M.Cho
    • 雑誌名

      Linear Algebra and its Applications 382

      ページ: 221-229

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectrum of class A(s,t) operators2004

    • 著者名/発表者名
      A.Uchiyama, K.Tanahashi, J.I.Lee
    • 雑誌名

      Acta Sci.Math.(Szeged) 70

      ページ: 279-287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On quasisimilarity for Log-hyponormal operators2004

    • 著者名/発表者名
      I.H.Jeon, K.Tanahasi, A.Uchiyama
    • 雑誌名

      Glasgow Math.J. 46

      ページ: 169-176

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi