• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形波動方程式の初期・境界値問題に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16740097
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 大域解析学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

横山 和義  北海道工業大学, 総合教育研究部, 准教授 (20316243)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード波動方程式 / KSS不等式 / 解の挙動 / 減衰評価 / エネルギー評価 / KSS評価 / 非線形波動方程式 / 時間大域解 / 解の正則性 / null condition
研究概要

本研究では,波動方程式に関する初期値問題や境界値問題の解の性質について調べることを目的としている.
これまでの研究において,Keel-Smith-Soggeによる「KSS不等式」と呼ばれる解の時空L^2評価を,標準的なエネルギー評価と併用する手法の応用と一般化について考察してきた.波動方程式の解に対して,いわゆるdispersive estimateを得るためにはLorentz群の生成作用素をエネルギー評価とソボレフ評価の枠組で用いるのが有効であるが,最近のAlinhacらの研究ではlight coneに接するような別のベクトル場を導入して解の挙動を明快に説明していた.そこで,Alinhacらの用いたlight coneに接するベクトル場を利用してKlainerman-Machedon型の不等式を作り,dispersive estimateを得るための研究を行った.残念ながらまだ実用上の有効性を確認するには至っていないが,これを用いて変数係数波動方程式の解の挙動の解析に応用することが考えられる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Space-time L^2-estimates and life-span of the Klainerman-Machedon radial solutions to some semi-linear wave equations.2006

    • 著者名/発表者名
      肥田野久二男, 横山和義
    • 雑誌名

      Differential and Integral Equations 19巻9号

      ページ: 961-980

    • NAID

      120006459367

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Global small amplitude solutions to systems of nonlinear wave equations with multiple speeds2006

    • 著者名/発表者名
      片山 聡一郎, 横山 和義
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics 43巻2号(未定)

    • NAID

      120006459399

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi