• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形偏微分方程式の双対構造と補償されたコンパクト性

研究課題

研究課題/領域番号 16740103
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 大域解析学
研究機関宮崎大学 (2006)
木更津工業高等専門学校 (2004-2005)

研究代表者

大塚 浩史  宮崎大学, 工学部, 助教授 (20342470)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード非線形偏微分方程式 / 楕円形 / Liouville system / blow-up analysis / 平均場方程式 / SU(3)戸田方程式系 / 非線形編微分方程式 / 対称化 / 自己双対ゲージ理論 / 戸田方程式系
研究概要

SU(3)戸田方程式系、非定符号渦点系の平均場方程式などのLiouville systemに関するblow-up analysis、即ち、非コンパクトな解の列の極限の分類に継続して取り組んだ。Liouville systemとは、指数型非線形項をもつ非線形楕円型偏微分方程式系(連立方程式)の総称だが、新たな知見として、上記2種のLiouville systemに対して、先の2年間で得られていた結果を精密にし、解の列のコンパクト性が成立するパラメータ領域を拡げることができた('07 J.Differ.Equ.,'06 Banach Center Publications)。またこれらの結果と、これらが変分問題を考察する上で有用であることなどを報告した('07数理解析研究所講究録)。
3年間に亘り偏微分方程式の双対構造に着目した解析に取り組んできたが、それにより得られることと、それ以外の手法が必要な部分との差が認識されつつあるように思われる。例えば上記の結果は、楕円型評価などの古典的評価から得られる段階、双対構造により得られる巨視的な評価から得られる段階、尺度変換による微視的評価から得られる段階、という3段階を経て得られるが、形式的には、簡明な双対構造による評価の段階でより良い結果が得られることが認識されている。残念ながらその正当化には至らず、難解な尺度変換を用いて、部分的な結果を得るに留まった。
本研究課題に取り組んだことにより、今後の研究方針が定まったといえる。それは、Liouville systemという幅広い応用をもつ方程式系に対し、双対構造により得られる巨視的な評価を阻害する原因となっている、方程式系の解の集中現象の成分間の干渉・衝突の解明である。このことが明確になったことも、成果といえる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Some analytic aspects of themean field equation for arbitrarily-signed vortices2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1528

      ページ: 128-150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A blowup analysis to the mean field equation for arbitrarily signed vortices2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      BANACH CENTER PUBLICATIONS 74

      ページ: 185-197

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mean field equation for the equilibrium turbulence and a related functional inequality2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      Advances in Differential Equations 11・3

      ページ: 281-304

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An approach to regularize the vortex model2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka
    • 雑誌名

      GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications 22

      ページ: 245-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Blow-up analysis for Liouville type equation in self-dual gauge field theories2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      Communications in Contemporary Mathematics 7・2(掲載予定)

      ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Blowup analysis for SU(3) Toda system2004

    • 著者名/発表者名
      大塚浩史, 鈴木貴
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1405

      ページ: 73-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Blow-up analysis for SU(3) Toda system

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtsuka, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      J.Differ.Equ. 232

      ページ: 419-440

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Some existence results for solutions to SU(3) Toda system

    • 著者名/発表者名
      Dougho Chae, Hiroshi Ohtsuka, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      Calculus of Variations and Partial Differential Equations (受理)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi