研究課題/領域番号 |
16740159
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
関 穣慶 京大, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (60373320)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 超多様体 / シグマ模型 / 共形場理論 / Calabi-Yau多様体 / ミニマル弦理論 / D-インスタントン / D-brane / 余剰次元 / 正の宇宙定数 / Gauged Linear Sigma Model / グラスマン数 / D-ブレイン |
研究概要 |
1.超多様体上の弦理論の研究 Wittenによって超多様体(可換な座標と反可換な座標を持つ多様体)を標的空間とする位相的弦理論とQCDの関係が指摘され、MHV振幅等が弦理論から容易に計算されることが解ってきた。一方、超多様体上の弦理論そのものはこれまでほとんど調べられていなかった。そこで、我々は弦理論を調べる上で有効な道具として超多様体上でのGauged Linear Sigma Model(GLSM)を構築し、その古典真空の構造を調べた。また、1-loopの寄与による発散が消える条件がちょうど超多様体のCalabi-Yau条件と一致していることや、超対称境界条件の解析から超多様体に埋め込まれたD-braneの存在も明らかにした。 さらに、GLSMの強結合極限として現れるNon-Linear Sigma Modelについて、演算子積展開を用いて超共形代数が満たされることを示し、中心電荷を求めた。 2.(p,p+1)ミニマル弦理論におけるD-instantonの研究 Continuum String Field Theory(CSFT)を用いて、(p,p+1)ミニマル弦理論のD-instantonのdiskとannulusの振幅を計算し、既に行列模型等から知られている結果を再現した。また、Liouville理論(ミニマル弦理論)におけるZZ-braneやFZZT-braneといったD-braneが、最近ZamolodchikovやSeibergらを初めとして盛んに議論されてきた。我々はこれらのD-braneがCSFTの言葉でどのように記述できるかを明らかにした。
|