• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一軸応力下微視実験による強相関f電子系の新奇な磁性と超伝導の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16740186
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関茨城大学

研究代表者

横山 淳  茨城大学, 理学部, 助教授 (70361285)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード強相関電子系 / 金属物性 / 磁性 / 低温物性 / 超伝導 / 重い電子系 / 中性子散乱 / 一軸応力 / 物性制御
研究概要

本研究課題の研究期間のうち本年度は、主に重い電子系化合物において最近発見され国内外で精力的に研究が行われている多重相の競合状態と量子臨界現象に注目し、それらと結晶の対称性の関係に主眼を置いた研究を行ってきた。以下にそれらの研究のうち、主なものについてその成果の概略を示す。
重い電子系化合物CePd_2Si_2(ThCr_2Si_2型体心正方晶)はT_N〜9Kで反強磁性転移を示す物質であり、その磁気構造はモーメントが[110]方向に偏極し、秩序ベクトルq=[1/2,1/2,0]をとることが知られている。近年、静水圧下における実験において、反強磁性相が消失する圧力(P_c〜28kbar)近傍で超伝導が発生することが明らかになり、重い電子系における圧力誘起超伝導物質のさきがけとして精力的に研究が進められている。圧力誘起超伝導についての実験はこれまでのところ、静水圧を印加したものがほとんどであるが、最近の実験において、試料に加わるわずかな一軸応力成分によって反強磁性や超伝導に関する圧力-温度相図が大きく変化するという結果が報告された。このことは、反強磁性の抑制と超伝導の発生に体積歪み以外の歪みが寄与している可能性を示唆しており、磁性と超伝導の関係を格子歪みの観点から考慮する上で興味深い。そもそも、量子臨界点近傍で超伝導を誘起する物質の多くは、結晶の対称性が立方晶より低いことや強い磁気異方性を持つことより、体積歪み以外の結晶歪みが物性に強く寄与している可能性がある。そこで我々はCePd_2Si_2の反強磁性相に対する一軸応力下効果を中性子弾性散乱実験によって調べた。その結果、反強磁性の安定性は一軸応力印加方向に依存することを明らかにした。この実験の解析の結果、反強磁性の抑制には静水圧で主に制御する体積歪みとほぼ同程度に、格子定数比c/aの増大が有効であることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Unusual Magnetic Response in Superconducting Mixed State of Sr_2RuO_42006

    • 著者名/発表者名
      K.Tenya
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75

      ページ: 23702-23702

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic Excitations in U(Ru_<1-x>Rh_x)_2Si_2(x【less than or equal】0.03)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 1129-1129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetization Study of Heavy Fermion Superconductor URu_2Si_2 under High Pressure2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tenya
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 1135-1135

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiferromagnetic Order in Disorder -Induced Insulating Phase of SrRu_<1-x>Mn_xO_32005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 74

      ページ: 1706-1706

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ^<101>Ru NQR and Hidden Order in URu_2Si_22005

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 74

      ページ: 2209-2209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] URu_2Si_2における隠れた秩序と不均一磁性の競合2005

    • 著者名/発表者名
      横山 淳
    • 雑誌名

      波紋 15

      ページ: 236-236

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Competition between hidden order and antiferromagnetism in URu_2Si_2 under uniaxial stress studied by neutron scattering2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physical Review B 72

      ページ: 214419-214419

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Uniaxial-Stress effect on the Antiferromagnetic State in CePd_2Si_2

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetization Study of the Superconductivity in Sr_2RuO_4

    • 著者名/発表者名
      K.Tenya
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic Form Factor of URu_2Si_2

    • 著者名/発表者名
      K.Kuwahara
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic Excitations in U(Ru_<1-x>Rh_x)_2Si_2(x【less than or equal】0.03)

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetization Study of Heavy Fermion Superconductor URu_2Si_2 under High Pressure

    • 著者名/発表者名
      K.Tenya
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi