• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結合振動子としての生命システムの自律分散的な機能発現と位相ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 16740243
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理・化学物理
研究機関九州大学

研究代表者

猪本 修  九州大学, 大学院システム生命科学府, 特任助教授 (50332250)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード細胞間相互作用 / 結合振動子 / 位相ダイナミクス / 自律分散系 / 極微弱生体発光 / 活性酸素 / 極微弱生命発光
研究概要

哺乳動物由来の培養細胞の代謝相関と協調による同調的な細胞機能を実験的に研究した。すなわち、ヒト子宮頸がん細胞であるHeLaに抗腫瘍薬を投与しアポトーシスを誘導すると、ある培養条件下でアポトーシス進行が局所的に同期し、巨視的スケールでチューリング様構造を形成することを見い出した。このようにアポトーシスに関わる細胞内シグナル伝達が細胞を超えて相関をもち、何らかの協調機構の存在が示唆されたため、この新奇なパターン形成現象について詳しく調べた。
まず細胞からの代謝シグナルを無侵襲的に検出する目的で、昨年度までに構築した極微弱発光測定装置を改良し、検出感度を高めるとともに細胞培養の維持時間を60時間まで延長し、長時間にわたる代謝変動の測定を可能とした。ここで極微弱発光(UPE)とは、細胞内代謝やシグナル伝達において生じるフリーラジカルを起因とする発光現象である。通常状態にある細胞は活性酸素消去系などの作用によりほとんど発光を示さないが、生体防御機構によりフリーラジカル生成量が過剰となると、細胞構成成分の過酸化とともにUPEが増大する。
次に、アポトーシスのうちフリーラジカルが関わるシグナル伝達過程に着目し、UPEを用いてアポトーシス動態を詳しく観察した。実験系には抗がん剤(2-ME)による腫瘍細胞(培養細胞)のアポトーシスを用いた。細胞から発生するUPEを高感度計測した。その結果、2-MEを投与しない培養条件では、HeLa細胞はごくわずかのUPEを示すのみであったのに対し、2-MEを投与すると細胞からの発光レベルが有意に上昇した。発光強度は時間的に一定でなく絶えず揺らいだ。一方、同調培養を行ったサンプルに2-MEを投与すると、ほぼ一定の時期に顕著な発光バーストが見いだされた。この発光バーストのタイミングはアポトーシスに伴う細胞形態の変化に先立つため、発光バーストがアポトーシス最終段階のdeath signalではなく、シグナル伝達の比較的上流側の反応過程に依存することが示唆された。ここで発光バーストは細胞内シグナル伝達の細胞間相関を意味するが、このバーストとともにアポトーシス細胞のクラスター構造が観察された。この細胞間協調がマクロスコピック・スケールでのアポトーシスを亢進するものと考えられる。但しこの協調性を担う細胞間シグナル伝達機構は未解決として残された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 気液界面での非定常輸送に起因する反応拡散フロントの加速2006

    • 著者名/発表者名
      猪本修
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1496

      ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 気液界面での非定常輸送に起因する反応拡散フロントの加速2006

    • 著者名/発表者名
      猪本修
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Noise-induced entrainment of human brain waves : Stochastic synchronization2004

    • 著者名/発表者名
      O.Inomoto, T.Mori, H.Fukuda, S.Kai
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of surface deformation waves induced in spiral pattern in the Belousov-Zhabotinsky reaction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, O.Inomoto, H.Miike, S.Kai
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 73

      ページ: 485-490

    • NAID

      110001954759

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi