• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強レーザー光子場におけるドレスト分子の電子構造

研究課題

研究課題/領域番号 16750007
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関日本大学 (2005)
東京大学 (2004)

研究代表者

佐甲 徳栄  日本大学, 理工学部, 講師 (60361565)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード閉じ込め / 原子・分子 / プラズマ / 配置間相互作用法 / フロケ / レーザー場 / ドレスト状態 / 加速度ゲージ / 強外場 / 配置間相互作用 / 核波束
研究概要

強電磁場中におかれた原子・分子の電子構造を解明することを目的とした理論研究を行い,本年度は以下に示す1-3の成果を得た.
1.レーザープラズマ中における原子の電子構造
強レーザー光と固体表面やクラスターとの相互作用によって生成する,高温・高圧の「レーザープラズマ」中における原子およ原子イオンの電子構造を解明することを目的として,Debye遮蔽モデルに基づく多電子ハミルトニアンを構築した.このモデルをHeおよびLiに適応し,遮蔽パラメーターの関数としてエネルギー準位構造および振動子強度の変化を明らかにした.さらに2次のDouglas-Kroll変換に基づく相対論の定式化を導入することによって,「相対論的Debye遮蔽モデル」を構築し,核電荷が大きい原子および多価イオン原子についてプラズマ環境下における電子構造の計算が可能となった.
2.強外場中に閉じ込められた電子系のエネルギー準位構造
強外場による閉じ込めを調和ポテンシャルを用いて表現し,ナノスケールの擬2次元調和ポテンシャル中に閉じ込められた少数電子(N=2,3,4)のエネルギースペクトルおよび電子密度分布を多参照配置間相互作用法を用いて計算した.その結果,スピン多重度が大きい状態ほど電子相関の効果が小さいこと,および,閉じ込めの強さが小さくなるに従い,多電子励起に起因する全角運動量が大きい状態が低エネルギー領域に現れることが見出された.
3.Kramers-Henneberger-Floquet法に基づく強レーザー場中における原子・分子の電子構造
任意のレーザー波長における原子・分子のドレスト状態を計算するために,「高周波数フロケモデル」を拡張し,フロケ空間における異なる光子数状態との結合を非摂動的に扱うことによって,任意のレーザー波長において成立する多電子ドレスト状態を計算する方法を開発した.この方法を,HeおよびLiに適用し,ドレスト状態における電子状態の計算を行った.その結果,真空状態におけるHeおよびLiの電子基底状態は,800nmの直線偏光レーザー場が照射された場合には,0.003auのレーザー電場強度において,Heはほぼ真空の電子状態を保持するのに対して,Liは零光子チャンネルにおいて,p性の電子状態が基底状態となることが示された.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Dissociative ATI of H_2 and D_2 in intense soft x-ray laser fields2006

    • 著者名/発表者名
      K Hoshina, A Hishikawa, K Kato, T Sako, K Yamanouchi, E J Takahashi, Y Nabekawa, K Midorikawa
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : Atomic Molecular and Optical Physics 39

      ページ: 813-829

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electronic structure of atoms in laser plasma : a Debye shielding approach2005

    • 著者名/発表者名
      H.Okutsu, T.Sako, K.Yamanouchi, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : Atomic Molecular and Optical Physics 38

      ページ: 917-927

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Confined quantum systems : spectra of weakly bound electrons in a strongly anisotropic oblate harmonic oscillator potential2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter 17

      ページ: 5159-5178

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Confined quantum systems : structure of the electronic ground state and of the three lowest excited electronic ^1Σ_g^+ state of the lithium molecule2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, I.Cernusak, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : Atomic Molecular and Optical Physics 37

      ページ: 1091-1102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Confined quantum systems : dipole transition moment of the 2- and 3-electron quantum dots, and of the helium and the lithium atoms in a harmonic oscillator potential2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, S.Yamamoto, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : Atomic Molecular and Optical Physics 37

      ページ: 1673-1688

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Time dependent nuclear wavepacket dynamics of H_2^+ by quasi-stationary Floquet approach2004

    • 著者名/発表者名
      I.Maruyama, T.Sako, K.Yamanouchi
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : Atomic Molecular and Optical Physics 37

      ページ: 3919-3936

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi