• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査トンネル顕微鏡を用いた単一分子の電気伝導特性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 16750022
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関東北大学 (2006)
独立行政法人理化学研究所 (2004-2005)

研究代表者

片野 諭  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (00373291)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード分子エレクトロニクス / ナノエレクトロニクス / 走査トンネル顕微鏡(STM) / 走査トンネル分光法(STS) / 電気伝導度 / 単一分子化学
研究概要

本研究の目的は、分子ひとつひとつを識別可能な走査トンネル顕微鏡(STM)を用いて単一分子の電子状態および電気伝導を観測し、分子内および界面における電子の振る舞いをアトムレベルで明らかにすることである。ターゲットとする有機分子を選ぶことにより、電気伝導を担う要素を分離し単一分子内の電子の流れを捕らえ制御することが可能になると考えられる。本年度の研究において以下の事項を明らかにすることができた。
(1)剛直三脚分子の構造制御および電子状態の解明
Au(111)表面に吸着させた剛直三脚分子の吸着構造および局所電子状態をSTMを用いて明らかにした。頭部をBr基で修飾した三脚分子は特徴的な自己組織化単分子膜を形成することが分かった。この構造は、隣り合うS原子の分子間相互作用により安定化され、さらに隣接分子のメチレン基の幾何位置により光学活性構造を誘起することが分かった。また、頭部をフェロセン誘導体で置換した三脚分子は、Br置換体と同一構造の自己組織化単分子膜を形成した。これは、アダマンタン位における分子間相互作用により吸着構造が規定され、その構造が頭部の修飾基によらないためであると考えられる。さらに、走査トンネル分光(STS)法によりBr置換体およびフェロセン置換体の電子状態を明らかにした。Br置換体はフェルミエネルギー近傍にピークを有さないのに対して、フェロセン置換体のスペクトルには分子のHOMOおよびLUMOに帰属される明瞭な共鳴ピークが検出された。トリチオールアダマンタンを骨格とした三脚分子は、吸着構造を保持したまま単一分子の電子状態を任意に制御できる可能性を有することが本結果から示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Hierarchical Chiral Framework Based on a Rigid Adamantane Tripod on Au(111)2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Katano
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129

      ページ: 2511-2511

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Single Molecule Observations of the Adsorption Sites of Methyl Isocyanide on Pt(111) by Low temperature Scanning Tunneling Microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Katano
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B 110

      ページ: 20344-20344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Structure and Assembly of Formate Adsorbed on Ni(110) : Low Temperature Scanning Tunneling Microscopy Study2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Katano
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 427

      ページ: 379-379

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Structure of the Aminobenzoate Isomers on Cu(110)2006

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hori
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Society of Japan 49

      ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Structure of the Aminobenzoate Isomers on Cu(110)2006

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hori
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Society of Japan (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Single Molecule Reaction and Spectroscopy Via Vibrational Excitation2004

    • 著者名/発表者名
      Maki Kawai
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of Royal Society of London A 362

      ページ: 1663-1171

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi