• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不斉光環化付加反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16750039
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

前多 肇  大阪府立大, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (40295720)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード光化学反応 / 分子認識能 / 不斉光環化付加反応 / 面選択性 / 立体選択性 / ジアステレオ選択性 / 水素結合 / 分子軌道計算 / 不斉光化学 / エナンチオ選択性 / 光誘起電子移動反応 / エキシプレックス / 光アルキル化反応 / マイクロリアクター
研究概要

光励起状態にある分子認識能を有効に発現できる光化学反応の反応場を設計し、その中でさらに分子間相互作用を発現させ、光化学反応が進行する過程の中で分子の配向性と立体化学を緻密に制御する斬新な方法論を開拓することを目的として研究を行ない、以下の成果を得た。
(1)不斉光環化付加反応を達成するための不斉環境分子の設計を行なった。芳香族カルボン酸を不斉環境場の近傍に位置させることが可能なキラルホストとして、擬C_2対称をもつキラル部位としてのフタル酸ジメンチルと、分子を一定方向に配列させるためのキサンテン部位をもつ化合物を設計し、分子軌道計算により面選択性の発現に有効であることを確認した。また、そのキラルホストの合成を目指し、部分骨格である4-エチニルフタル酸ジメンチルと4-プロモ-9,9-ジメチルキサンテン-5-カルボン酸の合成に成功した。
(2)水素結合を用いる立体選択的な光反応の開発を目的として、2,3-ナフタレンジカルボン酸ジメンチル(1a)と3-(ヒドロキシメチル)フラン(2)との光環化付加反応におけるジアステレオ選択性について検討した。その結果、ジアステレオ選択性は溶媒、反応温度、水の添加によって変化した。また、メンチル基の8位にフェニル基を導入した化合物(1b)を用いると、反応効率は低下するものの、deは67%に向上した。蛍光消光実験、低温NMRおよび分子軌道計算の結果より、エステル部位による立体障害と1a-bのカルボニル酸素と2のヒドロキシ基との間の水素結合が立体選択性を支配しているものと推定した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Alkynylpyrenes as Improved Pyrene-Based Biomolecular Probes Having the Advantages of High Fluorescence Quantum Yields and Long Absorption/Emission Wavelengths2006

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, T.Maeda, K.Mizuno, K.Fujimoto, H.Shimizu, M.Inouye
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 12・3

      ページ: 824-831

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of Caged Compounds in the Photocycloaddition of Furan to 2-, 2,3-, and 2,6-Substituted Naphthalenes via Dipole-Dipole Interaction2006

    • 著者名/発表者名
      K.Mizuno, Y.Tachibana, G.Konishi, K.Chiyonobu, H.Maeda
    • 雑誌名

      J.Chin.Chem.Soc. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Photochemical Properties of Stilbenophanes Tethered by Silyl Chains. Control of (2π + 2π) Photocycloaddition, Cis-Trans Photoisomerization, and Photocyclization2005

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, K.Nishimura, K.Mizuno, M.Yamaji, J.Oshima, S.Tobita
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70・24

      ページ: 9693-9701

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 光誘起電子移動反応における立体制御2005

    • 著者名/発表者名
      水野一彦, 前多 肇
    • 雑誌名

      光化学 36・1

      ページ: 57-59

    • NAID

      10015664325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced Efficiency and Regioselectivity of Intramolecular (2π+2π) Photocycloaddition of 1-Cyanonaphthalene Derivative Using Microreactors2005

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, H.Mukae, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34・1

      ページ: 66-67

    • NAID

      10014218028

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Se-Arylmethyl Selenoformates by Reaction of Aluminum Arylmethaneselenolates with Formates2005

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, T.Tanabe, K.Hotta, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46・12

      ページ: 2015-2019

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoalkylation of 2,3-Dicyanonaphthalene by Methoxy-Substituted 1,2-Diarylcyclopropanes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, N.Matsukawa, K.Shirai, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diastereoselectivity in (2π+2π) Photocycloaddition of Cholesteryl Cinnamate to Methyl9-Phenanthrenecarboxylate : Control of the Stereoselectivity in Liquid Crystalline Phase2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maeda, A.Horiuchi, N.Koshio, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33・8

      ページ: 966-967

    • NAID

      10013447387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diastereoselective Protonation on Radical Anions of Electron-Deficient Alkenes via Photoinduced Electron Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      T.Hayamizu, H.Maeda, K.Mizuno
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 69・15

      ページ: 4997-5004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intramolecular 9-Membered Hydrogen Bonding of 2-Arylmethylphenols Having Carbonyl Groups at 2'-Position2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshimi, H.Maeda, M.Hatanaka, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60・42

      ページ: 9425-9431

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 光応用技術・材料事典2006

    • 著者名/発表者名
      前多 肇, 他
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      (株)産業技術サービスセンター
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 第5版 実験化学講座 13 有機化合物の合成I-炭化水素・ハロゲン化合物-2004

    • 著者名/発表者名
      水野一彦, 前多 肇, 他
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 光反応の特性を利用する高選択的新規ベンゾ四環系化合物の一段階合成法の開発2005

    • 発明者名
      水野一彦, 前多 肇, 迎 弘文
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      2005-259090
    • 出願年月日
      2005-09-07
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi