• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視組織形成過程およびその材料強度特性への影響に関するマルチスケール解析

研究課題

研究課題/領域番号 16760070
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

上原 拓也  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (50311741)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードフェーズフィールドモデル / 分子動力学 / 計算機シミュレーション / マルチスケール解析 / 相変態 / 微視組織 / 残留応力 / 粒界エネルギー / 微視組織形成
研究概要

微視組織形成過程における応力変化,および形成される微視組織が材料の強度特性に及ぼす影響を再現可能なマルチスケール解析モデルの構築を行うため,フェーズフィールドモデルを用いた基礎式の定式化を行った.これによって,各相の体積分率に基づいた扱いを行っていた従来の手法と異なり,フェーズフィールドモデルを導入することによって,異相境界面からなる形成される微視組織を対象とした解析が可能となった.この基礎式の検証としては,有限要素法による数値解析を行った.相変態および界面の移動に伴う応力変化が適切に再現できることを確認した後,多結晶体形成過程のシミュレーションを行い,相変態過程においては結晶粒界において大きな応力が発生すること,および多結晶組織においては,粒界付近に大きな残留応力が生じるとともに,結晶粒内にも残留応力分布が発生することを示した.また,それらは結晶核の間隔や,粒界形成の時期等に大きく影響を受けることを示した.ただし,これらの解析には,結晶方位に基づく力学特性の異方性,および結晶粒界における原子の再配列や結晶の回転等の挙動は考慮されておらず,局所的な力学特性を正確には再現できていない.そこで,分子動力学法を用いて粒界エネルギーの異方性を計算するとともに,粒界モデルを作成して粒界の形状および方位変化の解析を行い,粒界エネルギーの異方性と動的挙動の関係を調べた.その結果,いくつかの方位について,粒界エネルギーが小さく,安定な方位関係が存在することを示し,初期配置としてその方位を与えた場合,粒界はほぼ安定であるのに対し,それ以外の方位では粒界で局所的な変化が起こり,結晶粒の形状にも変化が生じることを示した.このような結晶方位と結晶粒形状の変化をフェーズフィールドモデルに取り込むことによって,結晶成長のみでなく,粒界形成後の再結晶化の解析を行う基礎を構築した.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] フェーズフィールドモデルを用いた変態-熱-応力連成解析の定式化2006

    • 著者名/発表者名
      上原拓也
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72巻716号(掲載予定)

    • NAID

      120000975534

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 結晶粒の形状と方位の変化に関する分子動力学シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      若林尚貴
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第55期総会講演会講演論文集

      ページ: 247-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フェーズフィールドモデルを用いた微視組織形成過程の弾塑性解析2005

    • 著者名/発表者名
      上原拓也
    • 雑誌名

      日本材料学会第54期学術講演会講演論文集

      ページ: 355-356

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フェーズフィールド法による結晶成長解析における粒界挙動のモデル化2005

    • 著者名/発表者名
      岩田将平
    • 雑誌名

      第49回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集

      ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 結晶粒成長と粒界の形態変化に関する分子動力学シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      若林尚貴
    • 雑誌名

      日本機械学会第18回計算力学講演会講演論文集

      ページ: 853-854

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 結晶粒成長過程における粒界挙動のフェーズフィールドモデリング2005

    • 著者名/発表者名
      岩田将平
    • 雑誌名

      日本機械学会第18回計算力学講演会講演論文集

      ページ: 855-856

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase Field Simulation of Stress Evolution during Solidification2005

    • 著者名/発表者名
      T.Uehara, T.Tsujino
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 275-1/2

      ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] EAMポテンシャルによるNi-Al合金における形状記憶効果の分子動力学シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      上原拓也, 玉井崇登
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) (掲載予定)

    • NAID

      110004999000

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulations on Shape Memory Effect in Ni-Al Alloy2004

    • 著者名/発表者名
      T.Uehara, Takato Tamai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th World Congress on Computational Mechanics (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 凝固組織内の応力分布に関するフェーズフィールド解析2004

    • 著者名/発表者名
      辻野貴洋, 上原拓也
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌 31・3

      ページ: 222-222

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 相変態過程における応力変化のフェーズフィールドシミュレーション2004

    • 著者名/発表者名
      上原拓也, 辻野貴洋
    • 雑誌名

      日本機械学会第17回計算力学講演会講演論文集

      ページ: 313-314

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フェーズフィールド法による相変態過程の応力解析2004

    • 著者名/発表者名
      上原拓也
    • 雑誌名

      第54回理論応用力学講演会講演論文集

      ページ: 153-154

    • NAID

      130004603554

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi