• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乱流秩序渦構造による乱流混合の理解と制御

研究課題

研究課題/領域番号 16760144
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関京都大学

研究代表者

後藤 晋  京都大学, 工学研究科, 助手 (40321616)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード乱流 / 混合 / 秩序構造 / 渦 / よどみ点 / 慣性粒子
研究概要

十分に発達した乱流中には秩序だった管状の渦構造が自己相似な階層構造をなして存在する。すなわち、半径が乱流のコルモゴロフ長程度の微細な秩序渦から、半径が積分長程度の大規模渦構造までさまざまなスケールの秩序渦が、重なりあって存在している。この秩序構造の多重スケール性こそが、乱流の強い混合や拡散の起源であることを明らかとした。すなわち、各階層の秩序渦構造のそれぞれが乱流に移流される物質塊を引き伸ばし折り畳み、したがって物質の混合が各スケールで同時に進行するために、全体として極めて強い混合が生み出されるのである。同様に乱流による強い拡散の起源も、この秩序渦の階層構造のはたらきとして説明することができる。
興味深いことに乱流には物質を拡散するはたらきと同時に物質を凝集するはたらきもある。たとえば乱流からストークス抵抗のみを受けて移流される微小な重い粒子群は乱流中でクラスタを形成する。これらのクラスタは従来は最小スケールの秩序渦によるものであると理解されてきたが、我々の研究によれば、こららのクラスタもまた自己相似な階層構造をもつ秩序渦による効果として説明され、またその証拠としてクラスタが自己相似な性質をもつことを示した。
さらに、これまで主に数値シミュレーションによって得られた以上の知見が現実の装置内での混合・輸送現象にも適用可能であることを示すために、歳差運動をする球体を用いた乱流混合の室内実験装置を提案した。今後は、これまでに開発してきた乱流混合のシミュレーションと、この新しい装置を用いた室内実験とを併用して、本研究課題でこれまでに得られた乱流混合や輸送現象に関する知見をさらに発展させていく。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Self-similar Clustering of Inertial Particles in Homogeneous Turbulence2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshimoto, Susumu Goto
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics 577

      ページ: 275-286

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-similar Clustering of Inertial Particles and Zero-acceleration Points in Fully Developed Two-dimensional Turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      Susumu Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      Physics of Fluids 18

      ページ: 115103-115103

    • NAID

      120000905701

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Turbulent Clustering of Stagnation Points and Inertial Particles2006

    • 著者名/発表者名
      L.Chen, S.Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics 553

      ページ: 143-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Streamlines, Coherent Vortices and Pair Diffusion in Two-Dimensional Turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      Proceedings of the IUTAM Symposium on Elementary Vortices and Coherent Structures (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Persistent Stagnation Points and Turbulent Clustering of Inertial Particles2006

    • 著者名/発表者名
      J.C.Vassilicos, L.Chen, S.Goto, D.Osborne
    • 雑誌名

      Proceedings of the IUTAM Symposium on Elementary Vortices and Coherent Structures (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reynolds Number dependence of Material Line and Surface Stretching in Turbulence2005

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, S.Kida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fourth Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena 1

      ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acceleration Statistics as Measures of Statistical Persistence of Streamlines in Isotronic Turbulence2005

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, D.R.Osborne, J.C.Vassilicos, J.D.Haigh
    • 雑誌名

      Physical Review E 71

      ページ: 15301-15301

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Streamlines, Coherent Vortices and Pair Diffusion in Two-Dimensional Turbulence2005

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      Proceedings of the IUTAM Symposium on Elementary Vortices and Coherent Structures (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Particle Pair Diffusion and Persistent Streamline Topology in Two-dimensional Turbulence2004

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      New Journal of Physics 6

      ページ: 65-65

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Straining Stagnation Points and Two-Particle Turbulent Diffusion2004

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, J.C.Vassilicos
    • 雑誌名

      Advances in Turbulence 10

      ページ: 217-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mixing Transition in Statistics of Material Object Stretching in Stationary Homogeneous Turbulence2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kida, S.Goto
    • 雑誌名

      Advances in Turbulence 10

      ページ: 275-275

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi