• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会話内容によるメンタルワークロードが自動車運転行動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16760206
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関香川大学

研究代表者

和田 隆広  香川大学, 工学部, 助教授 (30322564)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードメンタルワークロード / 予防安全 / 反応時間 / 瞬目 / 視野 / 脳波 / 眼球運動
研究概要

近年,自動車内にはカーナビゲーションシステムなどの様々な情報提供装置が導入され,ドライバが運転中に受ける情報量がますます増加する傾向にある.情報機器への視覚的注意および操作による姿勢変化は交通事故につながる危険性があるため,音声コマンドによる機器操作や音声による情報の提供など,音声インタフェースが導入されつつある。また携帯電話の使用による危険性についても研究がなされている.しかし,音声インタフェースに関して,情報内容が運転行動に及ぼす影響については明らかにされていない.
そこで本研究では,携帯電話による事故多発に鑑み,ドライバが会話の意味内容によって受けるメンタルワークロードを定量化し,運転行動への影響を明らかにすることを目的とする.
本年度は視覚認知,特に周辺視野における動体検知能力について検討を行った.まず,静止状態を想定した状態における動体検知能力計測法を提案し,計測実験を行った.その結果,メンタルワークロード付加時には視野上部における視野欠損が認められた.また,運転時を想定した動的状態における動体視野計測法を提案し,計測実験を行った.その結果,周辺視野部においてはメンタルワークロード付加によってパフォーマンスが低下する一方,中心分における正答率は低下するという傾向が認められた.加えて瞬目や反応時間を計測した結果,メンタルワークロード付加時は緊張度が向上していることがわかった.加えて,メンタルワークロードの付加によって注意が浅く深く働く状態から,広く浅く働く状況に変化している可能性を示した.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Influence of Physical Workloads on Driving Performance2006

    • 著者名/発表者名
      Asao, T., Wada, T., Doi, S., K.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Review of Automotive Engineerg 27・2(採録決定)

    • NAID

      10017540109

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A proposal of Dynamic Visual Field as A New Measure of Visual Function while Driving2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, T., Doi, S., Takahashi, Y., Isaji, K., Tsuru, N., Kaneko, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th World Congress on Intelligent Transport Svstems #3239,(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Physical Workloads on Drying Performance, CD-ROM. June. Washington D.C., 20052005

    • 著者名/発表者名
      Asao, T., Wada, T., Doi, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th International Technical Conference on the Enhanced Safety Vehicles #05-0435(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ドライバに付加されるフィジカルワークロードの解析2005

    • 著者名/発表者名
      朝尾隆文, 和田隆広, 土居俊一, 塚本一義
    • 雑誌名

      日本機械学会交通物流部門大会講演論文集

      ページ: 287-290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フィジカルワークロード下の運転行動の解析2005

    • 著者名/発表者名
      朝尾隆文, 和田隆広, 土居俊一, 塚本一義
    • 雑誌名

      自動車技術会春季学術講演会講演前刷集 No.20055255

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話内容が運転行動に及ぼす影響について2004

    • 著者名/発表者名
      朝尾隆文, 石村潤, 和田隆広, 塚本一義
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集 35・2

      ページ: 205-210

    • NAID

      10012933714

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話内容によるメンタルワークロードの定量化とドライバの緊急回避行動への影響2004

    • 著者名/発表者名
      山中大地, 和田隆広, 塚本一義, 日下隆, 伊地知園子, 朝尾隆文
    • 雑誌名

      自動車技術会春季大会学術講演前刷集 20045291

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フィジカルワークロードの自動車運転操作への影響2004

    • 著者名/発表者名
      朝尾隆文, 和田隆広, 塚本一義
    • 雑誌名

      自動車技術会春季大会学術講演前刷集 20045276

      ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フイジカルワークロード負荷時の運転操作の解析2004

    • 著者名/発表者名
      朝尾隆文, 和田隆広, 塚本一義, 土居俊一
    • 雑誌名

      日本機械学会交通物流部門大会講演論文集 1

      ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi