• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス環境での公開鍵電子認証実現のための拡大体演算の世界最高速マイコン実装

研究課題

研究課題/領域番号 16760303
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関岡山大学

研究代表者

野上 保之  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助手 (60314655)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード有限体理論 / 拡大体 / 公開鍵暗号 / 楕円曲線暗号 / コンパクト実装 / 高速実装
研究概要

平成17年度では、ユビキタス環境での使用を想定して、無線LANを搭載し、16ビットマイコンを計算用に搭載した公開鍵暗号系用の暗号化/復号ボードを試作し、それを用いて実際に楕円曲線暗号による電子認証通信、XTRを用いた暗号による電子認証通信などを行った。XTRを用いた暗号については、搭載ボードのプログラム容量の関係もあり、今回は行わなかった。具体的な実施内容は、以下の通りである。まずマイコン用のCプログラムによるライブラリを作成し、それを利用してのElgamal暗号認証および楕円曲線暗号認証を実装して、その処理速度を比較した。この段階で、我々のアルゴリズムがコンパクトであり、プログラムサイズが小さくて済むため、そのマイコン実装についても問題なく搭載できることが分かった。一方、処理速度については、同等の安全性をもつものとして、Elgamal暗号約1000ビットと、楕円曲線暗号約160ビットについて、その1回の暗号化、復号処理にかかる処理時間について計測し、比較を行った。その結果、前者が1回の暗号化処理に9.58秒、後者が5.38秒であった。今回の実装は、C言語による暗号ライブラリとして実装を試みたため、その処理速度は決して高速なものではないが、我々の過去の研究成果によれば、アセンブリ言語レベルでプログラムを詰めて行くことにより、この約10倍の高速化を容易に見込むことができ、これが今後の課題となる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An algorithm for systematically generating irreducible cubic trinomials over prime field2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nogami, Yoshitaka Morikawa
    • 雑誌名

      Proceeding of The 2005 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2005) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] yツイストを用いた素数位数楕円曲線生成法の性能評価2005

    • 著者名/発表者名
      小原真由美, 野上 保之, 森川 良孝
    • 雑誌名

      信学技法 vol.105 no.193

      ページ: 59-66

    • NAID

      110003298545

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 非超特異楕円曲線における群構造についての検討2005

    • 著者名/発表者名
      日高善仁, 野上保之, 森川良孝
    • 雑誌名

      HISS2005 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Consideration on the Order of Genus 2 Hyperelliptic Curve2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nogami, Y.Morikawa
    • 雑誌名

      第28回情報理論とその応用学会 Vol.II

      ページ: 889-892

    • NAID

      10016854792

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The number of x's such that x^2+u uin F_p^* becomes a quadratic power residue in F_p2004

    • 著者名/発表者名
      W.Feng, Y.Nogami, Y.Morikawa
    • 雑誌名

      Proc.of ITC-CSCC2004 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Classification of Irreducible Cubic Polynomials over Prime Field, A Classification of Irreducible Cubic Polynomials over Prime Field2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nogami, Y.Morikawa
    • 雑誌名

      Proc.of ITC-CSCC2004 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 加法的自己回帰既約多項式集合とその一応用2004

    • 著者名/発表者名
      野上保之, 森川良孝
    • 雑誌名

      シャノン理論ワークショップ予稿集

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 有限体の上の開平演算2004

    • 著者名/発表者名
      王 鳳, 野上 保之, 森川 良孝
    • 雑誌名

      信学技報ISEC2004-14 vol.104

      ページ: 7-13

    • NAID

      110003296433

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 3乗剰余および非剰余に基づくツイスト手法2004

    • 著者名/発表者名
      日高 善仁, 小原 真由美, 野上 保之, 森川 良孝
    • 雑誌名

      信学技報ISEC2004-78 vol.104

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003298334

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] F_{p^{2^i3^j}}を定義体とする素数位数楕円曲線の生成2004

    • 著者名/発表者名
      小原 真由美, 日高 善仁, 野上 保之, 森川 良孝
    • 雑誌名

      第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004)予稿集 vol.1

      ページ: 127-130

    • NAID

      10014280327

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 情報セキュリティ対策の要点 -実務と理論-2005

    • 著者名/発表者名
      持田敏之, 舩曳信生編著
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi