• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アウェアネス映像における人物表示の制御によるプライバシ保護手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16760319
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 システム工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

TANSURIYAVONG Suriyon  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (00322107)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード人物隠蔽 / アウェアネス / 映像通信 / プライバシー / 画像認識 / プライバシ / 顔面像取得 / 人物追跡 / 人物認識
研究概要

遠隔モニタリングや遠隔共同作業者間でのコミュニケーション支援などのために,映像を常時送信して「状況映像」を提供するシステムが多くなってきた.このようなシステムでは,映像そのものを送信するため被写体となる人々に心理的な抵抗感があり,プライバシ侵害の恐れがある.本研究では、ビデオ映像において映像内の人物が自分で自分の像の隠蔽表示を制御して,プライバシを軽減するシステムの開発を目的としている.映像を送信する前に画像処理・認識・圧縮の技術を駆使し,その映像中の人物の状態や行動を把握し,状況によって人物領域の表示を変化させてプライバシを保護しつつ,かつ効果的に状況映像を伝えるビデオ通信システムを構築した.このシステムでは,通常(人物がカメラから離れているとき)は少ないパケット通信量で行動をモニタリングし,必要に応じてカメラの直前でTV電話としても機能する.従来,このようなシステムを実現する際に,画像処理・認識又は画像圧縮機能を別々に開発する必要があった.そのため,システムの規模が大きくなり,実用化困難であった.これに対して,本研究ではJPEG2000国際標準の要素技術を活用し,画像圧縮及び画像認識両方の機能をJPEG2000の規格に基づいて開発し,システムの複雑さを削減できるうえハードウェア化が可能であり,将来のカメラに内蔵する機能としても実現することができる.これにより,プライバシ保護とモニタリングの両立が可能となる.福祉やセキュリティー分野への応用ができる.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Development of a Privacy Conscious Video Communication System Using JPEG2000 Technology2005

    • 著者名/発表者名
      S.TANSURIYAVONG, T.SUZUKI, M.TAKEDA, M.IWAHASHI
    • 雑誌名

      International Conference on Information, Communications and Signal Processing (ICICS) T2B.1

      ページ: 696-699

    • NAID

      10016588993

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] JPEG2000を活用した人物モニタリングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之, タンスリヤボン スリヨン, 岩橋政宏
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会 2, 6M-6

      ページ: 361-362

    • NAID

      170000171455

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] JPEG2000要素技術を利用したプライバシー・コンシャス・ビデオ通信システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      タンスリヤボン スリヨン, 鈴木貴之, 竹田将英, 岩橋政宏
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 IST2005-27

      ページ: 5-8

    • NAID

      10016588993

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 一人暮らしの老人に適用したプライバシー・コンシャス・ビデオ介護支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      タンスリヤボン スリヨン, 鈴木貴之, 竹田将英, 岩橋政宏
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告,メディア工学研究会 ME2005-122

      ページ: 63-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Person Identification by Multi-Directional Face Recongnition while Walking in a Room2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tansuriyavong, J.Ebisawa, M.Endo, S.Hanaki
    • 雑誌名

      SCIS & ISIS 2004 FA-3-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi