• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入力制限を有する制御系の厳密な性能解析と実験検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16760343
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

平田 研二  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40314364)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード拘束システム / 不変集合 / 最大出力許容集合 / 可到達集合 / リファレンスガバナ / スイッチング制御 / 区分的線形システム / 凸最適化問題
研究概要

現実の制御系には,アクチュエータの性能限界などに起因し,制御入力の大ききに関する拘束条件が存在する.入力制限の存在は,ワインドアップ減少などを生じ,制御系の性能を著しく劣化させる.またきわめて容易に,制御系の不安定化を引き起こす.拘束条件の存在を陽に考慮した制御系の解析・設計理論の確立は,実システムの安全な運用を保証する意味でも,また優れた制御性能を引き出す意味でも,大きな実用的意義を有する.
本研究では,制御系の振る舞いを決定する状態変数に着目し,状態空間に構成される不変集合の性質を活用することで,拘束条件の存在を陽に考慮した制御系の性能解析および制御系設計法を提案した.またえられた制御系設計法を,実システムに適用することで,有用性の実験的検証ならびに残された理論的研究課題を明らかにした.
本研究における理論的な成果として,非線形システム対しする最大出力許容集合の概念の拡張が挙げられる.拘束条件を有する制御系が,その拘束条件を破ることなく安全に動作するための条件として,最大出力許容集合の概念を利用した必要十分条件が知られている.これらの条件は,基本的には,拘束条件を有する線形システムに対して与えられていた.しかしながら現実の制御系は,少なからず非線形特性を有する.したがって,最大出力許容集合を利用した制御系の解析の実用性を高める観点からは,その概念を非線形システムに対して拡張することは重要である.この点に着目し,拘束条件を有する非線形システムに対して,最大出力許容集合の概念を提案し,この具体的な構成手順を明らかにした.これにより,非線形特性を有する制御系が,安全に動作するための必要十分条件が陽に記述される.
最大出力許容集合に代表される不変集合は,制御系が安全に動作できる状態空間の領域を与える.そこでこの情報を利用することで,拘束条件の達成を保証することが可能な,目標値入力の整形則を提案することができる.この制御則の実用性を,モデルヘリコプタの姿勢制御系に実装し,実験的に検証した.実験による検証をとおして,良好な制御性能がえられた一方,実装に伴う計算量の増大が引き起こす問題も明らかとなった.この観点から,計算量の軽減を考慮した制御則の一実現手順を提案した.実験的な検証を含めた考察に関しては,今後の課題となっている.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] あるクラスの不確かなシステムに対する拘束条件の解析2005

    • 著者名/発表者名
      平田 研二, 太田 快人
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 41・8

      ページ: 660-667

    • NAID

      130003971485

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RCヘリコプタに対するリファレンスガバナの実験による検証2005

    • 著者名/発表者名
      大原 伸介, 平田 研二, 峯村 紘史
    • 雑誌名

      日本機械学会論文誌 C編 71・707

      ページ: 2305-2312

    • NAID

      110006264801

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] あるクラスの非線形システムに対する最大出力許容集合の構成手順2005

    • 著者名/発表者名
      平田 研二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 41・6

      ページ: 544-546

    • NAID

      10016438049

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変数のブロッキングを用いて表現される拘束システムに対するリファレンスガバナの構成法2005

    • 著者名/発表者名
      小木曽 公尚, 平田 研二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 41・1

      ページ: 88-90

    • NAID

      10014324277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Maximal Output Admissible Soft for a Class of Uncertain Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji HIRATA, Yoshito OHTA
    • 雑誌名

      The 43rd IEEE Conference on Decision and Control

      ページ: 2686-2691

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Evaluations of Reference Governor Control Schemes with Applications to the Constrained Control of RC Helicopters2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji HIRATA, Hiroshi MINEMURA
    • 雑誌名

      2004 IEEE International Conference on Control Applications

      ページ: 855-859

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 参照入力のパラメトリゼーションにもとづく拘束システムの制御-リファレンスガバナの実現と実験による検証-2004

    • 著者名/発表者名
      大原 伸介, 平田 研二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 Vol.40,No.8

      ページ: 796-805

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 区分的二次な蓄積関数による区分的アフィンシステムのL2ゲイン解析2004

    • 著者名/発表者名
      森永 英二, 平田 研二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 Vol.40,No.4

      ページ: 405-414

    • NAID

      130003971353

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 状態アフィン関数表現によるリファレンスガバナの構成法と制御実験検証2004

    • 著者名/発表者名
      小木曽 公尚, 平田 研二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 Vol.40,No.2

      ページ: 247-256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance Analysis of Control Systems with Input Constraints via Piecewise Quadratic Storage Functions2004

    • 著者名/発表者名
      Eiji MORINAGA, Kenji HIRATA, Yoshito OHTA
    • 雑誌名

      Asian Journal of Control Vol.6,No.1

      ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi