• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破壊現象に適した数値解析手法を用いたコンクリート構造物崩壊過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16760369
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関東京大学

研究代表者

小國 健二  東京大学, 地震研究所, 助教授 (20323652)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード破壊現象 / 粒子離散化 / コンクリートの崩壊過程 / FEM-β / 画像解析 / 粒子的離散化
研究概要

本研究では、健全な状態から終局限界状態を経て崩壊に至る過程でのコンクリート構造物の挙動をばらつきも含めて予測することを目的に,破壊現象解析の新手法,FEM-βのコンクリート構造物の崩壊過程への適用を図った.FEM-βとは,亀裂の進展に応じて要素を作り直すリメッシユ・予め亀裂面を設定するジョイント要素など,計算負荷が大きい(リメッシュ),一般性がない(ジョイント要素)といった問題を持つ技巧を用いることなく,個々の亀裂の進展方向を簡便かつ高精度に予測する解析手法である.本年度は,前年度に行ったFEM-βの基本理論の整備,弾塑性問題への拡張のための定式化に基づいた数値解析コード開発を行った.
構造物の崩壊過程を取り扱う際には,材料特性の空間的ばらつきや部材形状の微小な乱れに伴って生じる破壊挙動のばらつきを考慮しなくてはならない.この確率的取り扱いのために,今年度は昨年度に着手したモンテカルロシミュレーションの適用をさらに進めた.通常,弾性変形・塑性化・破断の一連の過程を追跡する場合,その計算コストは膨大なものとなり,多数の試行を要するモンテカルロシミュレーションは現実的ではないが,FEM-βによる破壊の簡便な扱いによりモンテカルロシミュレーションによる確率挙動の解析が可能となり,コンクリート構造物崩壊過程の解析の道筋をつけることができた.
さらに,数値解析結果の妥当性を検証するための手法として,ネットワークセンシングによるコンクリート構造物の動特性の稠密計測実現のための要素研究に着手した.
本年度の研究成果の一部は国内誌では「応用力学論文集」に,国際誌では「Journal of the Mechanics and Physics of Solids」および「Lecture Notes in Computer Science」に掲載された.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Hierarchical Localization Algorithm Based on Inverse Delaunay Tessellation2006

    • 著者名/発表者名
      M.Saeki, J.Inoue, K.H.Khor, T.Kousaka, H.Honda, K.Oguni, M.Hori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3868

      ページ: 180-195

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of FEM implemented with particle discretization for analysis of failure phenomena2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hori, K.Oguni, H.Sakaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanics and Physics of Solids 53・3

      ページ: 681-703

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] センサーネットワークの位置決めのための音響測距の実装と分散型アルゴリズムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      許国豪, 井上純哉, 本多弘明, 小国健二
    • 雑誌名

      応用力学論文集 8

      ページ: 653-662

    • NAID

      130004258333

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 破壊問題に適した数値解析手法とその地震現象への適用2005

    • 著者名/発表者名
      若井淳, Hom Nath GHARTI, 小国健二, 堀宗朗
    • 雑誌名

      応用力学論文集 8

      ページ: 727-732

    • NAID

      130004258341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 破壊現象の解析に適した有限要素法の提案2004

    • 著者名/発表者名
      小国健二, 堀宗朗, 阪口秀
    • 雑誌名

      土木学会論文集 766・I-68

      ページ: 203-217

    • NAID

      10012801337

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi