• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい銅およびニッケル基バルクナノ二十面体ガラス複相合金の生成、構造と基礎的性質

研究課題

研究課題/領域番号 16760559
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

LOUZGUINE D.V. (LOUZGUINE D.V / D.V LOUZGUINE)  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (60302212)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードバルク金属ガラス / 正20面体相 / 準結晶 / ナノ化合物 / 相変態 / 機械的性質 / 結晶化 / 構造
研究概要

Cu-Zr-Ti金属ガラス合金にPd或いはAuを添加すると合金の過冷却液体の温度幅は大きく広がる。また、Cu-Zr-Ti-Pd金属ガラス合金は約2000MPaの高機械的強度及び比較的高いヤング係数を示す。
Ni-Nb-Ti-Pd,Ni-Nb-Ti-Zr-Pd及びNi-Nb-Ti-Zr-Pt合金で正20面体準結晶相は得られなかった。Cu-Mg-Y及びNi-Mg-Y合金は不十分なガラス形成能を示した。
加熱によってCu_<55>Zr_<30>Ti_<10>Pd_5合金に正20面体準結晶相が析出する。均質的な範囲は非常に限られた(<±5at.%)。この正20面体準結晶相は核形成及び3-D拡散制御成長を示す。母体ガラス相と析出させた正20面体準結晶相の組成は違う。Avrami指数値は約2.5になった。これは過冷却液体から正20面体準結晶相の核形成率をほぼ一定であることを示唆する。
Cu基正20面体準結晶クラスタの成長はこの成長による内部弾性応力の上昇から妨げられるかもしれない。Cu基正20面体準結晶相の配位層内遷移金属の再配置による結晶化が起こる。
Cu_<55>Zr_<40>Pd_5合金は過冷却液体から直接的に平衡の(Cu,Pd)_<10>Zr_7相を形成する。Cu-Zr-Ti-Pd正20面体準結晶相はCuリッチではない。Cu-Zr-Pd合金にTiを添加すると合金の結晶化挙動が変化する。TiはZrを置換して、正20面体準結晶相最初形成の合金の平均原子直径を変化させる。
準格子を充填するため、Cu基及びZr/Hf基正20面体準結晶相は異なった原子配分を持たなければならないが、この正20面体準結晶相形成の基準は準格子定数と平均原子直径の比率が一定値になることである。この比率は安定性の指針で使用することができる。Cu_<55>Zr_<40>Pd_5,Cu_<55>Zr_<20>Ti_<20>Pd_5,Cu_<45>Zr_<40>Ti_<10>Pd_5,Cu_<60>Zr_<25>Ti_<10>Pd_5及びCu_<65>Zr_<20>Ti_<10>Pd_5合金はこの基準からずれるので正20面体準結晶相は不安定になる。これらの相はMackay-type正20面体準結晶相ではなく、斜方形のtriacontahedraを構成するFrank-Kasper-phaseである。この構造は20面体対称である54原子クラスタから構成される。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Thermal expansion of an amorphous alloy. Reciprocal-space versus real-space distribution functions2007

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine-Luzgin, Akihisa Inoue
    • 雑誌名

      Physica B : Condensed Matter 388, 1-2

      ページ: 290-293

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Devitrification of Hf-Pd-Ni glassy alloy on heating2006

    • 著者名/発表者名
      D.V.Louzguine-Luzgin, L.V.Louzguina-Luzgina, A.R.Yavari, K.Ota, G.Vaughan, A.Inoue
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 509, 1-2

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of thermal conductivity on the glass-forming ability of Ni-based and Cu-based alloys2006

    • 著者名/発表者名
      D.V.Louzguine-Luzgin, A.D.Setyawan, H.Kato, A.Inoue
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of amorphous and icosahedral phases in Ti-Zr-Hf-LTM (LTM=Ni, Pd or Pt) alloys2005

    • 著者名/発表者名
      N.Chen, D.V.Louzguine-Luzgln, T.Kubota, S.Ranganathan, A.Inoue
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 53,2

      ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray radiation diffraction studies of thermal expansion ; free volume change and glass transition phenomenon in Cu-based glassy and nanocomposite alloys on heating2005

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine, Alain Reza Yavari, Katsumi Ota, Gavin Vaughan, Akihisa Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids 351,19-20

      ページ: 1639-1645

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ni-based bulk glassy alloys with large supercooled liquid region exceeding 90 K"2005

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine-Luzgin, Takeyuki Shimada, Akihisa Inoue
    • 雑誌名

      Intermetallics 13,11

      ページ: 1166-1171

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nano-Devitrification of Glassy Alloys2005

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine-Luzgin, Akihisa Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology 5,7

      ページ: 999-1014

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Glassy and icosahedral phases in rapidly solidified Ti-Zr-Hf-(Fe, Co or Ni) alloys2005

    • 著者名/発表者名
      N.Chen, D.V.Louzguine-Luzgin, S.Ranganathan, A.Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids 351,30-32

      ページ: 2547-2551

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Composition and structure of Cu-based nanoicosahedral phase in Cu-Zr-Ti-Pd alloy2005

    • 著者名/発表者名
      D.V.Louzguine-Luzgin, A.Inoue, D.Nagahama, K.Hono
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.87

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ x-ray diffraction and calorimetric studies of devitrification process in Cu-based bulk glassy alloys2005

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 83

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Devitrification of Ni-based glassy alloys containing noble metals in relation with the supercooled liquid region2004

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids 337,2

      ページ: 161-165

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of a supercooled liquid on devitrification of Cu-, Hf-and Ni-based metallic glasses2004

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 375-377

      ページ: 346-350

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanoscale icosahedral phase formation in Cu-based bulk glass formers2004

    • 著者名/発表者名
      Dmitri V.Louzguine
    • 雑誌名

      Journal of Metastable & Nanocrystalline Materials 20-21

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] "Nanostructured Metals and Alloys" in Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology2004

    • 著者名/発表者名
      D.V.Louzguine
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      American Scientific Publishers, California
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi