• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工臓器への応用を指向した生体機能集積型素子(プロテオリポソーム)の設計・開発

研究課題

研究課題/領域番号 16760635
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関大阪大学

研究代表者

島内 寿徳  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (10335383)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードメンブレン・ストレスバイオテクノロジー / プロテオリポソーム / 人工臓器 / (膜)タンパク質 / ストレス応答ダイナミクス / リポソーム / ストレスセンサシステム / 酸化ストレス / ストレスセンサ / 局所的疎水性
研究概要

本研究課題では,プロテオリポソームを,従来の研究用ツールだけでなく人工臓器などに対して工業的に利用してくための基盤的知見を獲得することを目的としている.しかしながら,従来のプロテオリポソームの調製法,安定性,操作性には克服しなければならない問題点があるのも事実である.そこで,平成16年度では,(プロテオ)リポソームの特性解析に基づき,操作条件下での(プロテオ)リポソームの機能評価と担体への固定化が原理的に可能であることを見出した.平成17年度は,(プロテオ)リポソーム膜上に種々の酵素(断片)を提示することで当該機能をリポソームに付与することを目的とした.さらに,固定化リポソームカラムの薬物排出能を検討し,人工臓器への応用の可能性について基礎的検討を行った.
検出用分子素子を封入したリポソームを用いたセンサシステムにより,熱,pH,酸化ストレス条件下におけるタンパク質・リポソームの特性/相互作用解析を統一的に進めることが出来ることを示した.この知見に基づき,脂質膜・(モデル)生体膜のストレス応答ダイナミクス((脂質)膜界面ダイナミクス)に立脚したリポソーム材料調製・機能発現・ストレス有効利用型プロセスの設計を目指した新領域「メンブレン・ストレスバイオテクノロジー」を提案している.例えば,酸化ストレス消去系酵素であるスーパーオキシドジスムターゼ(断片)をリポソーム膜上に提示し,酸化ストレス消去能をリポソームに付与することに成功した.さらに,高周波誘電分散解析(周波数範囲1M-30GHz)などの手法を用いて,膜の水和状態の変化,ならびに,変性タンパク質や膜タンパク質の脂質膜への導入過程をモニタリングし,(プロテオ)リポソーム調製への指針を得ている.プロテオリポソームの固定化条件を最適化して得られる固定化リポソームクロマトグラフィーは,長期間安定に使用可能であり,人工臓器の操作条件(37℃)での安定した薬物排出能を発揮することが確認された.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Carboxylic Acid-Induced Conformational Transitions of β-lactoglobulin : Comparison of the Alcohol Effects on □-lactoglobulin2006

    • 著者名/発表者名
      Bong-Kuk Lee, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Eng.J. 28

      ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Temperature and Guanidine Hydrochloride-Induced Protein-Liposome Interactions by Using Immobilized Liposome Chromatography2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimoto, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Eng.J. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Complex Permittivity of Liposome for Its Biochemical Dynamics up to 30 GHz Range2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Noda, et al.
    • 雑誌名

      IEEE (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Liposome-Assisted Activity of Superoxide Dismutase under Oxidative Stress2005

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nagami, et al.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 99(4)

      ページ: 423-428

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidation of Cholesterol Catalyzed by Aβ-Cu Complex on Lipid Membrane2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 100(5)

      ページ: 455-459

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat-Enhanced Production of Chitosanase from Streptomyces griseus in the Presence of Liposome2005

    • 著者名/発表者名
      Kien Xuan Ngo, et al.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 100(5)

      ページ: 495-501

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] タンパク質の構造異常疾患におけるアミロイド線維の制御 〜メンブレン・ストレスバイオテクノロジーの視点から〜2005

    • 著者名/発表者名
      島内 寿徳 他
    • 雑誌名

      分離技術 35(6)

      ページ: 391-396

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of Conformational Change of Protein Based on Protein-Liposome Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kuboi, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICSST05-KJ

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Metal affinity-immobilized liposome chromatography for detection of conformational change of peptide2005

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kuboi, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICSST05-KJ

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat-enhanced recovery of chitosanase from Streptomyces griseus using aqueous two-phase systems2005

    • 著者名/発表者名
      Kien Xuan Ngo, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICSST05-KJ

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Coexistence Effect of Liposome on Inactivation of Superoxide Dismutase under Oxidative Stress2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nagami, N.Yoshomoto, H.Umakoshi, T.Shimanouchi, R.Kuboi
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Ppy Films Doped with Thiol-SAM-Cu Particles for NH_3 Gas Sensing2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimanouchi, S.Morita, H.-S.Jung, Y.Sakurai, Y.Suzuki, R.Kuboi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials 16(5)

      ページ: 255-265

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of Protein Conformation under Stress Condition Using Liposome as Sensor Materials2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kuboi, T.Shimanouchi, M.Yoshimoto, H.Umakoshi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials 16(5)

      ページ: 241-254

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Variable SOD-Like Activity of Liposome Modified with Mn(II)-Porphyrin Derivative Complex2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nagami, H.i Umakoshi, T.Shimanouchi, R.Kuboi
    • 雑誌名

      Biochem.Eng.J. 21

      ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of the Extraction Behavior of Metal Ions by Metal Affinity Ligands in Ark Organic-Aqueous Two-Phase System and in A Liposome System2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nagami, H.Umakoshi, T.Shimanouchi, R.Kuboi, Y.Baba
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Dev.Japan 11

      ページ: 159-165

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Monitoring of Protein Dynamics on Membrane Under Stress Condition Using Dielectric Dispersion Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, K.Miyagawa, Tshimanouchi, R.Kuboi
    • 雑誌名

      Proc.10^<th> APCChE 1

    • NAID

      130005052118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 進化する有機半導体(分担:導電性高分子/人工細胞膜を用いたストレスセンサの開発)2006

    • 著者名/発表者名
      久保井 亮一 他
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] リポソーム応用の新展開〜人工細胞の開発に向けて(分担執筆)セルサイズリポソームの調製2005

    • 著者名/発表者名
      島内 寿徳 他
    • 総ページ数
      683
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] リポソーム応用の新展開〜人工細胞の開発に向けて(分担執筆)セルサイズリポソームの調製2005

    • 著者名/発表者名
      島内 寿徳ら
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版(印刷中)(未定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「生物工学会誌」特集 メンブレン・ストレスバイオテクノロジー2005

    • 著者名/発表者名
      久保井 亮一ら
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      日本生物工学会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「ケミカルエンジニヤリング」メンブレン・ストレスバイオテクノロジー〜薬物送達システムの設計と開発への応用〜2004

    • 著者名/発表者名
      久保井 亮一ら
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学工業社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi