• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高次モードミリ波サブミリ波のモード変換と伝送の物理機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16760684
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 核融合学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

南 龍太郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究員 (70370476)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードミリ波サブミリ波 / 超高次モード / モード変換 / ジャイロトロン / 高効率モード変換器
研究概要

本研究では、ミリ波・サブミリ波領域の電磁波、特に超高次モードミリ波・サブミリ波発生の物理機構の解明を行い、ミリ波・サブミリ波領域における伝搬特性、モード変換の発生機構の解明を行う事を目的とする。特に、多くのプラズマ研究装置で普遍的に役立ち、核融合分野の研究に欠かせない、ジャイロトロンに於けるモード変換並びに伝搬の特性を系統的に体系化する事を核融合研究面での研究目的としている。上記を実現するために、平成16年度に於いて、電磁波モード発振計算に非線形テーパ形状を含めた広範な境界条件において適用可能な計算コードを導入し、モード変換器の形状をパラメータとした計算機シミュレーションと発振特性実験でこれを実証し、高精度で適用範囲の広い計算法を確立した。非線形テーパ形状を含めたモード変換器の形状をパラメータとした計算機シミュレーションを行い、高効率なモード変換器の形状の検討を行った成果として、モード変換器放射器出口からの放射効率が99.5%になる内部形状にモード変換器を最適化することができた。以上の成果に基づき、今年度は、上記の手法により設計した高効率モード変換器を搭載した超高次モードTE31,12ジャイロトロンを製作し、1MWを超え発振出力での発振実験を行い、測定された出力電磁波の電場強度分布と計算結果とを比較したところ、分布がよく一致し、モード変換器の設計・製作の妥当性を実証した。これにより、大電力実験に於いて高効率モード変換の高効率化を実証した。それにより、初めての超高次モードTE31,12/170 GHz/1.6MWの発振実証実験に貢献することができた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] The designs of high efficiency launcher of quasi-optical mode converter for high power gyrotron2006

    • 著者名/発表者名
      R.Minami et al.
    • 雑誌名

      International journal of infrared and millimeter waves (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Long pulse operation of 170 GHz ITER gyrotron by beam current control2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kasugai et al.
    • 雑誌名

      Fusion engineering and design (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conceptual study of ECH/ECCD system for fusion DEMO plant2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Fusion engineering and design (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of high power gyrotron for ITER2006

    • 著者名/発表者名
      R.Minami et al.
    • 雑誌名

      Strong microwaves in plasmas (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大電力ジャイロトロンの定常運転に向けた改良2005

    • 著者名/発表者名
      南 龍太郎, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105

      ページ: 39-42

    • NAID

      110003485987

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of reliable diamond window for EC launcher on fusion reactors2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Fusion engineering and design 74

      ページ: 305-310

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study of millimeter wave high-power gyrotron for long pulse operation2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kasugai et al.
    • 雑誌名

      Naclear Instruments and Methods in Physics Research A 528

      ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurements of the relaxation of ion anisotropic distribution functions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Numakra et al.
    • 雑誌名

      I Review of Scientific Instruments 75

      ページ: 3616-3618

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of reliable diamond window for EC launcher on fusion reacher

    • 著者名/発表者名
      I K.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Design

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High power transmission performance of millimeter wave remote steering

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Proc. of 29th International Conference on Infrared and Millimeter

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of High Power 170GHz gyrotron for ITER

    • 著者名/発表者名
      K.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Proc. of 29th International Conference on Infrared and Millimeter

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent results of ECH diamond window development at JAERI

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Proc. of 29th International Conference on Infrared and Millimeter

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi