• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族性ゴキブリ類の社会生態に関する分子生態学および行動学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16770014
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生態・環境
研究機関富山大学

研究代表者

前川 清人  富山大学, 理工学研究部(理学), 助手 (20345557)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードクチキゴキブリ / キゴキブリ / 社会性 / マイクロサテライト / 遺伝的多様性
研究概要

前年度までに設計したマイクロサテライトマーカーを使用して,特にクチキゴキブリ属の集団遺伝学的解析を詳細に行った。5月に屋久島(エサキクチキゴキブリ),9月に西表島(タイワンクチキゴキブリ)に赴き,多数の家族を採集し,家族構造を解析した上で,個体群内や家族間および家族内の個体間血縁度を求めた。まず,家族間の地理的距離と成虫問の血縁度の関係について回帰分析を行った結果,相関はほとんど見られなかった。雌雄成虫が共に採集された家族の成虫同士の血縁度は,全成虫個体間の平均血縁度と有意な差が見られなかった。次に,家族内の血縁関係を単数ブルードと複数ブルードに分けて解析した。単数ブルードの全ての家族で,成虫と若虫間の血縁度に雌雄成虫で有意な違いは見られなかった。一方,複数ブルード家族では,成虫と若虫間の血縁度に雌雄で有意な違いがある場合が見られた。ただしその場合でも,ブルード間とブルード内における若虫間の血縁度には有意な差がなかった。以上の結果から,本属の成虫は,少なくとも設定したコドラート程度の移動は容易である可能性が高い。また,成虫や若虫は,家族形成後に移動することはほとんどなく,長期的な一夫一妻制の家族構造が維持されていることが強く示唆された。一方で,家族形成後に雌雄成虫で移動の相違がある可能性も示唆された。複数ブルードの成立要因の詳細は不明だが,同じ雌雄成虫が2回以上の繁殖を比較的頻繁に行っている可能性も考えられる。食材性かつ亜社会性の昆虫類で,マイクロサテライトDNAマーカーを使用して,家族内の血縁度を測定した研究例はこれまでないので,本研究の結果は非常に重要な知見である。なお研究成果の一部は,第15回国際社会性昆虫学会(ワシントンD.C.)にて発表すると同時に,2つの国際学術雑誌および和文雑誌に投稿し,受理されている。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Phylogeography of the Asian wood-feeding cockroach Salganea raggei Roth (Blaberidae : Blattaria) based on the mitochondrial COII gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Kon M, Matsumoto T, Kitade O, Araya K.
    • 雑誌名

      Oriental Insects 41(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シロアリ類の繁殖カースト分化に関する進化発生学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      前川清人, 水野さやか
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所年報 25(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the genetic diversity of Nasutitermes coxipoensis (Isoptera : Termitidae) in natural fragments of Brazilian cerrado savanna using AFLP markers.2006

    • 著者名/発表者名
      Garcia J, Maekawa K, Constantino R, Matsumoto T, Miura T.
    • 雑誌名

      Sociobiology 48

      ページ: 267-279

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 食材性ゴキブリ類の系統と生物地理2006

    • 著者名/発表者名
      前川清人
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41(4)

      ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア産ラゲイクチキゴキブリの分子生物地理学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      前川清人
    • 雑誌名

      生物科学 57(4)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic analyses of fat body endosymbionts reveal differences in invasion times of blaberid wood-feeding cockroaches2005

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Kon M, Matsumoto T, Araya K, Lo N
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 1061-1067

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogeny of endosymbiont bacteria harbored by the woodroach Crypt ocercus spp. (Cryptocercidae : Blattaria)2005

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Park YC, Lo N
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 36

      ページ: 728-733

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Screening of genes expressed in the developing mandibles during soldier differentiation in the termite Hodotermopsis sjostedti.2005

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa S, Cornette R, Hojo M, Maekawa K, Matsumoto T, Miura T.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 579

      ページ: 1365-1370

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A new species of the genus Salganea from Myanmar, with molecular phylogenetic analyses and notes on the social structure.2005

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Kon M, Araya K.
    • 雑誌名

      Entomological Science 8

      ページ: 121-129

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of social interaciton of Reticulitermes speratus on the conidia-mass elongation of the termite exoparasitic fungi.2005

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Saito S, Hojo M.
    • 雑誌名

      Sociobiology 45(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The cetoniine beetles, Coilodera penicillata and C.miksici, collected from the galleries of wood-feeding cockroaches in Myanmar.2004

    • 著者名/発表者名
      Kon M, Maekawa K, Sakai K, Kusakabe Y, Araya K.
    • 雑誌名

      Kogane 5

      ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic distance of Nasutitermes takasagoensis between populations in Taiwan and the Yaeyama islands, analyzed by AFLP markers.2004

    • 著者名/発表者名
      Garcia J, Maekawa K, Miura T, Matsumoto T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 7

      ページ: 245-249

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi