• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能性CaMキナーゼに特異的に作用するプロテインホスファターゼの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16770099
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関香川大学

研究代表者

末吉 紀行  香川大学, 農学部, 助教授 (90346635)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードCaMKP / CaMKP-N / CaM kinase / zebrafish / apoptosis / protein phosphatase
研究概要

多機能性CaMキナーゼ(CaMK)を特異的に脱リン酸化して不活性化すると考えられている酵素がCaMキナーゼボスファターゼ(CaMKP)であるが、本酵素のin vivoでの機能はよく分かっていない。本研究ではアンチセンス法によるGene Knockdownにより、CaMKPがゼブラフィッシュの初期発生に果たす役割を検討した。まず、ウエスタンブロッティングにて胚での発現を調べたところ、CaMKPは48hpf以降の胚から検出された。また、Whole mount in situ hybridizationによると、24hpfからシグナルが認められ、48hpfでは神経系をはじめとする広範囲にわたって発現していた。アンチセンスモルフォリノオリゴをインジェクトした胚では72hpfまでに著しい奇形を生じたが、CaMKPの発現部位と一致して、アクリジンオレンジで染色されるアポトーシス細胞が観察された。この表現型はラットCaMKPとのco-injectionによりレスキューされたが、ホスファターゼ活性を持たない変異体D194Aにはそのような効果は認められなかった。以上の結果より、CaMKPがゼブラフィッシュ初期発生に不可欠であることが示された。一方で、核局在型CaMKP(CaMKP-N)の生物学的意義を調べるため、ゼブラフィッシュCaMKP-N(zCaMKP-N)をクローニングした。Neuro2a細胞に発現させたzCaMKP-Nは核に局在したが、C末端領域のRKKRRLDVLPLRR以降を欠損した変異体は細胞質に局在した。また、Neuro2aに発現させたzCaMKP-NはCa^<2+>刺激によりリン酸化したCaMKIVを細胞内において脱リン酸化した。また、ゼブラフィッシュ胚では脳と神経管に発現が認められた。最後にアンチセンスモルフォリノオリゴによるzCaMKP-Nの翻訳阻害を行ったところ、脳及び神経管にアクリジンオレンジで染色されるアポトーシス細胞が認められた。これらの結果からzCaMKP-Nは多機能性CaMキナーゼの活性を調節し、中枢神経系の制御に関与していると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Identification of major Ca^<2+>/ calmodulin-dependent protein kinase phosphatase-binding proteins in brain : biochemical analysis of the interaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida et al.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 435(1)

      ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression cloning of a variety of novel protein kinaseses in Lotus japonicus2005

    • 著者名/発表者名
      Kameshita et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137(1)

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation and application of a monoclonal antibody that detects a wide variety of protein tyrosine kinaseses2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama et al.
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 347(1)

      ページ: 112-120

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High level expression and preparation of autonomous Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in Escherichia coli2005

    • 著者名/発表者名
      Shoju et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138(5)

      ページ: 605-611

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein phosphatases that regulate multifunctional Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinases2005

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi et al.
    • 雑誌名

      Seikagaku 77(10)

      ページ: 1317-1326

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression cloning of a variety of novel protein kinases in Lotus japonicus2005

    • 著者名/発表者名
      Kameshita, I.et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137(1)

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Alpha-linolenic acid-containing GMla induces apoptosis in Neuro2a cells : application of SCDase for remodeling of fatty acids of glycosphingolipids.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T.et al.
    • 雑誌名

      J.Lipid Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of major Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase phosphatase-binding proteins in brain : biochemical analysis of the interaction2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida, A.et al.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 435(1)

      ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Conserved amino acid residues in the COOH-terminal tail are indispensable for the correct folding and localization and enzyme activity of neutral ceramidase.2004

    • 著者名/発表者名
      Tani, M. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(28)

      ページ: 29351-29358

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High-level expression of proteins in Escherichia coil using a pETCX_<10> expression system

    • 著者名/発表者名
      Shoju et al.
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi