• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアル酸は植物にも存在するのか?

研究課題

研究課題/領域番号 16770104
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

高島 晶  独立行政法人理化学研究所, 糖鎖機能研究チーム, 研究員 (00300880)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードシアル酸 / シアル酸転移酵素 / イネ / 植物 / シアリルモチーフ / シロイヌナズナ
研究概要

今年度は、植物に存在するシアル酸転移酵素様タンパク質の解析を引き続き行った。イネには高等動物などのシアル酸転移酵素間で保存されているシアリルモチーフ様の配列を有するタンパク質をコードしている遺伝子が3種類(OsSTLP1,2,3)存在している。昨年度はこのうちOsSTLP1についての解析を行い、そのα2,6-シアル酸転移酵素様の活性の存在を明らかにしたが、今年度は残りの2種類(OsSTLP2,3)についての解析を行った。OsSTLP2,3はそれぞれ396,384アミノ酸からなるII型膜タンパク質の配向をもつタンパク質である。組換えタンパク質を作製し、その酵素活性を測定したところ、OsSTLP2は糖タンパク質のAsialofetuinに対して微弱なα2,6-シアル酸転移酵素様の活性を示した。一方、OsSTLP3は、シロイヌナズナのシアル酸転移酵素様タンパク質と同様、調べた限りにおいてはシアル酸転移酵素様の活性は検出できなかった。分子進化的類縁関係を調べたところ、動物由来のシアル酸転移酵素とこれら植物由来のシアル酸転移酵素様タンパク質は、それぞれ独立したグループに属していた。これらのシアル酸転移酵素様タンパク質の酵素学的諸性質を考慮すると、植物体内ではCMP-NeuAcのような動物に見いだされるシアル酸化合物を基質としている可能性は低いと考えられるが、そのシアル酸転移酵素様の活性の存在は興味深い。なお本研究期間中において、これらの酵素の植物体内における生理的基質や、植物由来の新規シアル酸について検索を試みたが、同定はできなかった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of sialyltransferase-like proteins from Oryza sativa2006

    • 著者名/発表者名
      Shou Takashima, Tomoko Abe, Shigeo Yoshida, Hiroyuki Kawahigashi, Tamio Saito, Shuichi Tsuji, Masafumi Tsujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 139

      ページ: 279-287

    • NAID

      10018847891

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 糖鎖合成酵素2005

    • 発明者名
      高島 晶, 辻本 雅文
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2005-059944
    • 出願年月日
      2005-03-04
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi