• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様なPASドメインタンパク質の相互作用機構は同一か

研究課題

研究課題/領域番号 16770117
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

山崎 洋一  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助手 (40332770)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードPASドメイン / タンパク質間相互作用 / 構造機能相関 / 情報伝達 / タンパク質相互作用
研究概要

本研究はPASドメインを有するタンパク質の作用機構がPASドメインファミリーで保存されているのか、異なる機能を有するPASドメインタンパク質である、光受容タンパク質photoactive yellow protein(PYP)と光合成色素発現抑制因子PPSRとをもとに議論する。本年度は、16年度に発現系を構築して物理測定の評価に十分な試料量を確保したRhodobacter capsulatusのPYP(Rc-PYP)に関して、現在までに良く報告されているEctothiorhodospira halophila由来のPYP(Eh-PYP)との光反応の違いを赤外吸収測定や可視吸収測定、などから検討した。その結果、Eh-PYPと異なる可視吸収スペクトルを示すRc-PYPの吸収の違いが、発色団のプロトン化状態に依存していること、光吸収に伴う反応が発色団のtrans-cisの光異性化反応であることを明らかにした。このことは、配列依存性がPYP類似タンパク質としては、最も低く可視吸収も異なるPYPが同じ反応性を有することを示している。ただし、光反応後の準安定状態では、両者の状態が異なり、生物種間の相互作用反応における違いを生んでいることが考えられる。一方、PYPと異なるPASドメインタンパク質であるPPSRについては、その相互作用様式の決定のため相互作用タンパク質AppAとの相互作用系を構築して、分光学的な評価を行う系を作成した。AppAにおいては発現量の改善を行った。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] pH-dependent Equilibrium between Long Lived Near-UV Intermediates of Photoactive2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N, Imamoto Y, Harigai M, Kamikubo H, Yamazaki Y, Kataoka M
    • 雑誌名

      J Biol Chem 231巻7号

      ページ: 4318-4325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Redox-induced Protein Structural Changes in Cytochrome bo Revealed by Fourier Transform Infrared Spectroscopy and [13C]Tyr Labeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Kandori H, Nakamura H, Yamazaki Y, Mogi T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280巻38号

      ページ: 32821-32826

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A biosensor in the time domain based on the diffusion coefficient measurement : Intermolecular interaction of an intermediate of photoactive yellow protein.2005

    • 著者名/発表者名
      J.S.Khan, Y.Imamoto, Y.Yamazaki, M.Kataoka, F.Tokunaga, Terazima
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 77巻

      ページ: 6625-6629

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Elucidation of information encoded in tryptophan 140 of staphylococcal nuclease.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirano S, Kamikubo H, Yamazaki Y, Kataoka M
    • 雑誌名

      Proteins 58

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi