• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホヤ中枢神経系における細胞の発生運命決定と細胞分化の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 16770166
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

日下部 岳広  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助教授 (40280862)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードニューロン / ホヤ / 神経特異的遺伝子 / 細胞分化 / 脳・神経 / ゲノム / 細胞系譜 / 感覚器官
研究概要

1.ホヤ神経系の細胞系譜の解明:DiIによる細胞の標識、細胞特異的プロモーターによる蛍光タンパク質の発現、特異的遺伝子マーカーの発現、特異的抗体による染色を組み合わせて中枢神経系の細胞系譜を解析した。
2.ホヤ中枢神経系特異的の遺伝子の体系的同定:新たな中枢神経系特異的遺伝子として、ci-PDE5/6、Ci-GC、Ci-CDH23、Ci-TRPA、Ci-TRPN、Ci-CNGA、Ci-CNGB、Ci-CNGc、Ci-NPHP6などを同定し、各々の空間的発現パターンを明らかにした。
3.細胞特異的遺伝子発現に関わるシス調節配列の同定:レポーター遺伝子に連結した融合遺伝子をエレクトロポレーション法によりホヤ胚に導入することにより、発現調節領域の機能解析を行った。特にグルタミン酸作動性ニューロン特異的遺伝子であるCi-VGLUT遺伝子について、比較ゲノムと実験によるシス調節配列の同定に成功した。
4.細胞特異的遺伝子発現に関わる転写因子の同定と機能解析:上記3で同定したCi-VGLUT遺伝子そこに結合する転写因子の候補としてPOUファミリータンパク質が予測された。POUタンパク質の1つCi-POU4はCi-VGLUTとほぼ同じ発現パターンを示す。アンチセンスモルフォリノオリゴを用いた遺伝子ノックダウン実験によるCi-POU4の機能解析を進めている。昨年度に引き続き、Otxのノックダウン実験を行なった他、Pax258、Six3/6のノックダウン実験を行ない、これらの転写因子がホヤ幼生の感覚器・神経系の発生制御に関わることを示した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] DBTGR : a database of tunicate promoters and their regulatory elements2006

    • 著者名/発表者名
      Nicolas Sierro
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of constrained GnRH ligand conformation and receptor sensitivity2005

    • 著者名/発表者名
      Perdita E.Barran
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・46

      ページ: 38569-38575

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ホヤ脳神経系の分子行動遺伝学:感覚受容から運動制御まで2005

    • 著者名/発表者名
      日下部岳広
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外41

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ホヤにおける遺伝子発現制御と遺伝子進化に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      日下部岳広
    • 雑誌名

      生物科学ニュース 405

      ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation and evolution of genes in ascidians2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Kusakabe
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・12

      ページ: 1372-1372

    • NAID

      110006167898

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Decoding cis-regulatory systems in ascidians2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Kusakabe
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・2

      ページ: 129-146

    • NAID

      110006281785

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nephrocystin-5, a ciliary IQ domain protein, is mutated in Senior-Loken syndrome and interacts with RPGR and Calmodulin2005

    • 著者名/発表者名
      Edgar A.Otto
    • 雑誌名

      Nature Genetics 37・3

      ページ: 282-288

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of neuron-specific promoters in Ciona intestinalis2004

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yoshida
    • 雑誌名

      Genesis 39・2

      ページ: 130-140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Computational discovery of DNA motifs associated with cell type-specific transcription in Ciona2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Kusakabe
    • 雑誌名

      Developmental Biology 276・2

      ページ: 563-580

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization of mRNAs encoding a and β subunits of soluble guanylyl cyclase in the brain of rainbow trout2004

    • 著者名/発表者名
      Hironori Ando
    • 雑誌名

      Brain Research 1013・1

      ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ホヤの光受容システム2004

    • 著者名/発表者名
      日下部 岳広
    • 雑誌名

      生化学 76・4

      ページ: 368-373

    • NAID

      10012894844

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi