• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス調節因子チオレドキシンのアルコール発酵における機能と輸送機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16780055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関京都大学

研究代表者

井沢 真吾  京都大学, 農学研究科, 助手 (10273517)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードアルコール発酵 / ストレス / 出芽酵母 / ワイン醸造 / 清酒醸造
研究概要

アルコール発酵過程におけるチオレドキシンの重要性について検証するために、チオレドキシン欠損株による清酒醸造および白ワイン醸造試験を行い、アルコール応答性の因子Asr1(YPR093C)の応答性の異常を見出した。実験室条件においては、アルコールストレス条件下でAsr1-GFP fusionは核に蓄積するが、チオレドキシン欠損株(trx1Δtrx2Δ)ではAsr1-GFP fusionの正常なアルコール応答が観察されなくなった。同時期に、ドイツのBetzらによってAsr1がアルコールストレスに特異的に応答して核に局在すること、およびAsr1欠損株(asr1Δ)がアルコールに対し高い感受性を示しアルコール耐性保持の上でAsr1が必須であることが報告された(Betz et al., J.Biol.Chem. 279,28174-81)。そこで、Asr1欠損株を醸造用酵母UT-1株でも構築し、清酒醸造および白ワイン醸造をおこないAsr1のアルコール発酵における重要性を検証した。解析の結果、アルコール発酵の進行の上でAsr1は必要とされず、重要性は確認できなかった。さらに、実験室酵母株でも詳細を検証したが、Betzらの実験結果を再現するとはできず、アルコール耐性保持の上でのAsr1の重要性はほとんど無いものと結論づけた(Izawa et al., Appl.Microbiol.Biotechnol.印刷中)。さらに、Asr1が示すアルコール応答性の局在変化とチオレドキシンの関与について、レドックス制御機構の可能性を検討した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 酵母とエタノールストレス2005

    • 著者名/発表者名
      井沢真吾
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌 100

      ページ: 305-309

    • NAID

      10015689051

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] mRNA核外輸送段階におけるストレス応答 清酒醸造過程における酵母の特異なエタノール応答2005

    • 著者名/発表者名
      井沢真吾, 竹村玲子, 井上善晴
    • 雑誌名

      化学と生物 43

      ページ: 278-280

    • NAID

      10019045000

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Rat8-localization and mRNA export in Saccharomyces cerevisiae during brewing of Japanese Sake.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, R.Takemura, K.Ikeda, K.Fukuda, Y.Wakai, Y.Inoue
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 69

      ページ: 86-91

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the export of bulk poly (A)+ mRNA in Saccharomyces cerevisiae during wine-making process.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, R.Takemura, T.Miki, Y.Inoue
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 71

      ページ: 2179-2182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the export of bulk poly (A)^+ mRNA in Saccharomyces cerevisiae during wine-making process.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, R.Takemura, T.Miki, Y.Inoue.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Rat8-localization and mRNA export in Saccharomyces cerevisiae during Japanese sake brewing.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, R.Takemura, K.Ikeda, K.Fukuda, Y.Wakai, Y.Inoue.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Asr1, an alcohol-responsive factor of Saccharomyces cerevisiae, is dispensable for alcoholic fermentation.

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, K.Ikeda, T.Kita, Y.Inoue
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi