• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物および植物のフルクトシルアミノ酸代謝関連酵素に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16780057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

吉田 信行  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手 (10273848)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ / 麹菌 / アマドリ化合物 / グルコソン / 硝酸還元酵素 / 分裂酵母 / ピペコリン酸オキシダーゼ / サルコシンオキシダーゼ / サッカロピンオキシダーゼ
研究概要

本年度は糖尿病臨床診断に有用な糸状菌由来の酵素、フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ(FAOD)の生理学的意義を解明することを目的とし、(1)カビ菌糸体内に存在するフルクトシルアミノ酸の解析、(2)麹菌(Aspergillus oryzae)におけるFAODアイソザイムの遺伝子発現解析、の2つを課題とし、以下のような結果を得た。
(1)カビ菌糸体内に存在するフルクトシルアミノ酸の解析
FAODは誘導酵素であり、生産菌を誘導基質であるフルクトシルアミノ酸を培地中に加えて培養すると、その菌糸体内に活性が見られる。しかしながら、フルクトシルアミノ酸を加えない無機最少培地においても、長時間(2-4日間)の培養によってFAOD活性が検出されることを見いだした。長時間の培養によってカビの菌糸体内にフルクトシルアミノ酸が生産され、結果としてFAODが誘導されるのではないかと考え、カビの菌糸体内に存在するフルクトシルアミノ酸の解析を試みた。最少培地で生育させたカビ菌糸体の抽出物からFAODの基質となるような画分を、クロマトグラフィーなどを用いて精製した。精製物のTOF-MS解析などの結果より、フルクトシルリジンとフルクトシルアルギニンが同定できた。これらの結果より、生理学的にフルクトシルアミノ酸が生成することを明らかにした。
(2)麹菌におけるFAODアイソザイムの遺伝子発現解析
麹菌は2つのFAODアイソザイム(AoFao1およびAoFao2)を持つが、ノーザン解析によりこれらの遺伝子発現について解析した。AoFAO2についてはFAODの誘導基質であるフルクトシルアミノ酸により顕著な発現が確認できたが、AoFAO1についてはフルクトシルアミノ酸による誘導効果が低いことが分かった。また、AoFAO2遺伝子破壊株では、AoFAO2ばかりでなくAoFAO1の発現も認められなかった。これらの結果より、AoFAO2の酵素反応生成物がAoFAO1を誘導するのではないかと考え、FAODの反応生成物である、アミノ酸、グルコソン、過酸化水素を用いて検討した結果、グルコソンによって両FAODアイソザイム遺伝子が発現することを見いだした。また、フルクトシルアミノ酸は硝酸還元酵素遺伝子の発現を抑制することを明らかにし、麹菌におけるフルクトシルアミノ酸の窒素源としての役割を考察した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Occurrence of fructosyl-amino acid oxidase-reactive compounds in fungal cells2005

    • 著者名/発表者名
      吉田信行, 高塚賢二, 桂樹徹, 谷吉樹
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69

      ページ: 258-260

    • NAID

      130000030588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fructosyl-amino acid oxidases of Aspergillus oryzae are induced by the reaction product, glucosone2005

    • 著者名/発表者名
      吉田信行, 赤澤真一, 桑原綾子, 桂樹徹, 谷吉樹
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters 248

      ページ: 141-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of two fructosyl-amino acid oxidase homologs of Schizosaccharomyces pombe2004

    • 著者名/発表者名
      吉田, 赤澤, 桂樹, 谷
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 97

      ページ: 278-280

    • NAID

      110002665297

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of fructosyl-amino acid oxidases of Aspergillus oryzae2004

    • 著者名/発表者名
      赤澤, 狩野, 吉田, 桂樹, 谷
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 5882-5890

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi