• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体およびクロマチン動態制御におけるSUMO翻訳後修飾機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16780072
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関島根大学

研究代表者

田中 克典  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (60273926)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードSUMO / ユビキチン / 翻訳後修飾 / 分裂酵母 / クロマチン
研究概要

SUMOは細胞周期・染色体組換え・分配・クロマチン動態・遺伝子発現・核輸送などに関わる種々のタンパク質を翻訳後修飾することで発生・増殖・老化などに関与する。こうした多彩なSUMO修飾システムを理解するためには、シグナル伝達網におけるSUMO化基質の位置付けを明確にすることが重要である。我々は、多彩なSUMO修飾システムの全容を理解する事を最終目標として、分裂酵母をモデル生物にプロテオミクス的手法によりSUMO化基質タンパク質の同定を行なっている。その過程で、クロマチン構造制御複合体に関与する重要な因子群がSUMO化修飾を受けることを見いだした。それらの主なものは、ヒストン脱アセチル化酵素:Clr6、クロマチンリモデリングRSC複合体構成因子、FACT(Spt16-Pob3)複合体、及びヒストンメチル化転移酵素Set1複合体であった。
今回、そのうちの一つであるクロマチンリモデリングRSC複合体のSUMO化修飾について解析を進めた。真核生物の染色体DNAは、核内で高度に折り畳まれたクロマチン構造をとっているため、遺伝子発現にはクロマチンリモデリング因子やヒストン修飾などによるクロマチンリモデリングが重要である。RSCクロマチンリモデリング複合体は、ATPの加水分解を伴って染色体構造の再編を行なう生育に必須なクロマチンリモデリング因子である。我々は、分裂酵母のRSCクロマチンリモデリング複合体に含まれると予想されるRsc1及びRsc8が、in vivo及びin vitroにおいて実際にSUMO化修飾を受ける事を明らかにした。また、分裂酵母RSC複合体の精製により、実際にRsc1とRsc8が複合体形成をしている事がわかり、さらに分裂酵母RSC複合体のその他の構成因子に関する情報も得られた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] The telomere-binding protein Taz1p as a target for modification by a SUMO-1 homologue in fission yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      Spink K
    • 雑誌名

      Biochem Genet 43

      ページ: 103-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] cda1+, encoding chitin deacetylase is required for proper spore formation in Schizosaccharomyces pombe2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsuo
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 2737-2743

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Moc3, a novel Zn finger type protein involved in sexual development, ascus formation, and stress response of Schizosaccharomyces pombe.2005

    • 著者名/発表者名
      Goldar, MM
    • 雑誌名

      Current Genetics 48

      ページ: 345-355

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] zds1, a novel gene encoding an ortholog of Zds1 and Zds2, controls sexual differentiation, cell wall integrity, and cell morphology in fission yeast.:(2006)2005

    • 著者名/発表者名
      Miyo Yakura
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 811-825

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cds1 phosphorylation by Rad3-Rad26 kinase is mediated by forkhead-associated domain interaction with Mrc12004

    • 著者名/発表者名
      田中 克典
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 32079-32086

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi