• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

風化基岩層内の雨水流動過程の解明による森林小流域の新たな水文モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16780114
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林学・森林工学
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 賢一朗  京都大学, 農学研究科, 助手 (30263130)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード降雨流出 / 風化花崗岩 / TDR水分計 / 水源涵養 / 表層崩壊 / 透水係数 / 水分特性曲線 / 降雨浸透
研究概要

本研究では,土壌物理学的手法,水文学的手法,地球物理学的手法,地球化学的手法を組み合わせた実験・観測により,風化基岩層内の雨水流動過程を解明することを目的とした。風化花崗岩を母材とする山地小流域(面積240m^2)において,土層と基岩層の圧力水頭を詳細に計測し,土壌-基岩系における浸透水の挙動を検討すると共に,降雨流出に及ぼす土層と基岩層の影響について考察を加えた。降雨時の小流域からの総流出量は常に総雨量の5%以下であり,多量の雨水が基岩層に浸透することがわかった。基岩層内の圧力水頭変化は基岩直上の圧力水頭の変化と良く似たものとなり,土層が厚い斜面部位の基岩層内では不飽和浸透流が卓越していた。これは,浸潤前線が土層内を下降する過程で浸透強度が弱められるために土層と基岩の境界に飽和側方流が形成されないためであり,この様な部位では浸透水が流出に寄与しないことが示された。さらに,基岩内の水移動プロセスを解明するため,コイル型TDR式水分計を作製して風化花崗基岩層内に埋設し,含水率の計測を行った。基岩の含水率は年間を通じて比較的安定していたが,降雨時には小さな雨量でも上昇した。その上昇幅は土層のそれに匹敵したものの,降雨終了後には急激に低下した。貯留量でも同様の傾向が見られた。以上から,基岩の含水率変動には割れ目の寄与が考えられた。今まで簡易貫入試験により「基岩」と定義され,不透水とされた層にも雨水が浸透していることが本研究により明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Saturated and Unsaturated Hydraulic Conductivities and Water Retention Characteristics of Weathered Granitic2006

    • 著者名/発表者名
      S.Katsura, K.Kosugi, N.Yamamoto., T.Mizuyama
    • 雑誌名

      Vadose Zone Journal 5

      ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Soil Porosity on Slope Stability and Debris Flow Runout at a weathered Granitic Hillslope2006

    • 著者名/発表者名
      M.Mukhlisin, K.Kosugi, Y.Satofuka, T.Mizuyama
    • 雑誌名

      Vadose Zone Journal 5

      ページ: 283-295

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Water flow processes in weathered granitic bedrock and their effects on runoff generation in a small headwater2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kosugi, S.Katsura, M.Katsuyama, T.Mizuyama
    • 雑誌名

      Water Resour.Res. 42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a simple lateral preferential flow model with steady state application in hillslope soils2005

    • 著者名/発表者名
      D.Tsutsumi, R.C.Sidle, K.Kosugi
    • 雑誌名

      Water Resour.Res. 41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations in probability of debris flow initiation in volcanic watershed2005

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Mukhlisin, Ken'ichirou Kosugi, Takahisa Mizuyama
    • 雑誌名

      砂防学会誌 57・3

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 斜面における雨水の浸透・流出過程のモデル化2004

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗
    • 雑誌名

      砂防学会誌 57・3

      ページ: 71-79

    • NAID

      40006436650

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 斜面土壌水分空間分布計測のための土壌水分計付貫入計の開発2004

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗, 堤大三, 水山高久, 長谷川秀三
    • 雑誌名

      砂防学会誌 57・3

      ページ: 3-13

    • NAID

      10013591251

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 不飽和地盤の挙動と評価2004

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗(共著)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      地盤工学会編
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi