• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的リグニン分解に関与する脂質関連酵素遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16780125
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関京都大学

研究代表者

渡邊 崇人  京都大学, 生存圏研究所, 助手 (30362403)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード白色腐朽菌 / リグニン / 脂肪酸不飽和化酵素
研究概要

選択的リグニン分解菌Ceriporiopsis subvermisporaは,木材腐朽初期にリノール酸などの不飽和脂肪酸を大量に産生する.この不飽和脂肪酸は,選択的リグニン分解機構に重要な脂質過酸化反応に関与するものと予想されることから,今回は,C.subvermisporaより脂肪酸の不飽和化に関与する酵素(fatty acid desaturase)の遺伝子クローニングを試みた.
既知のfatty acid desaturaseのアミノ酸配列の中で高度に保存された領域から縮重プライマーを設計し,ゲノムDNAを鋳型としてPCR,また,total RNAを用いて5'-及び3'-RACEを行った.その結果,delta9-fatty acid desaturase(Cs-Fad1と命名)とdelta12-fatty acid desaturase(Cs-Fad2)の完全長のcDNAを取得した.これら遺伝子がコードするアミノ酸配列には,既知のfatty acid desaturaseに特徴的なhistidine-rich motif(His-box)がそれぞれ存在した.また,SOSUI解析の結果,(Cs-Fad1及びCs-Fad2は膜結合型酵素であることが強く示唆された.さらに,Cs-Fad1については,C末端側にcytochrome b_5 heme-binding domainが存在した.今回取得したCs-Fad1及びCs-Fad2を昨年度取得した白色腐朽菌Phanerochaete chrysosporiumのPc-Fad1及びPc-Fad2と比較したところ,アミノ酸レベルでそれぞれ約75%程度の相同性があったが,膜貫通ドメインの個数などに違いが見られ構造が異なっていた.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Fatty acid desaturases from lignin-degrading basidiomycetes2005

    • 著者名/発表者名
      Takahito WATANABE
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Wood Science Symposium LIPI-JSPS Core University Program in the Field of Wood Science

      ページ: 78-78

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of the Fenton reaction by ceriporic acid B, an extracellular metabolite of Ceriporiopsis subvermispora possible roles in selective white rot2005

    • 著者名/発表者名
      Yasunori OHASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Wood Science Symposium LIPI-JSPS Core University Program in the Field of Wood Science

      ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cloning of the fatty acid desaturase genes from white rot fungi2005

    • 著者名/発表者名
      Takahito WATANABE
    • 雑誌名

      International Symposium on Wood Science and Technology Volume II

      ページ: 389-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel class of extracellular amphipathic metabolites produced by a white rot fungus, Ceriporiopsis subvermispora2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi NISHIMURA
    • 雑誌名

      International Symposium on Wood Science and Technology Volume II

      ページ: 391-392

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional studies of lipid-related extracellular metabolites produced by a selective white rot fungus, Ceriporiopsis subvermispora2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi WATANABE
    • 雑誌名

      International Symposium on Wood Science and Technology Volume I

      ページ: 298-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ceriporic, acid B, an extracellular metabolites of Ceriporiopsis subvermispora suppresses the depolymerization of cellulose by the Fenton reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Noor RAHMAWATI
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 6

      ページ: 2851-2856

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 白色腐朽菌の脂肪酸不飽和化酵素遺伝子のクローニング2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 崇人
    • 雑誌名

      第55回日本木材学会研究発表要旨集

      ページ: 124-124

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] リグニン分解性担子菌の不飽和化酵素遺伝子のクローニング2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 崇人
    • 雑誌名

      日本農芸化学会大会講演要旨集(2005・札幌)

      ページ: 227-227

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 選択的白色腐朽菌の生物機能を利用した木質バイオマス変換2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 隆司
    • 雑誌名

      日本農芸化学会大会講演要旨集(2005・札幌)

      ページ: 498-498

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A selective white rot fungus, Ceriporiopsis subverrnispora produces extracellular metabolites that suppress cellulose degradation by the Fenton reaction2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi WATANABE
    • 雑誌名

      Book of Abstracts in the 9th International Conference on Biotechnology in the Pulp and Paper Industry

      ページ: 85-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ceriporic acids produced by a lignin-degrading fungus, Ceriporiopsis subvermispora2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi OUGI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Wood Science Symposium

      ページ: 373-373

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A selective lignin-degrading fungus, Ceriporiopsis subvermispora, produces extracellular amphipathic metabolites2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi NISHIMURA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Wood Science Symposium

      ページ: 374-374

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi