• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学活性カルベン型二座配位子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16790015
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

近藤 和弘  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 助教授 (90277343)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードoptically active N-heterocyclic ligand / chiral mimetic / imidazolium salt / asymmetric arylation / organocatalyst / cyanosilylation / optically N-heterocyclic carbone ligand / boronic acid / Strecker reaction / 含窒素複素環カルベン / 光学活性二座配位子 / 配座制御 / 塩化アリール / 分子内アリール化 / 不斉触媒 / 原子効率 / 環境調和
研究概要

光学活性二座配位子の開発に取り組む前に、(4R,5R)-4,5-diphenyl-1,3-dialkyl-4,5-dihydro-3H-imidazol-1-ium tetrafluoroboratesより発生する光学活性N-ヘテロサイクリックカルベン単座型配位子の機能の開拓を行った。本カルベン単座型配位子が、芳香族アルデヒドのロジウム触媒によるアリールボロン酸を用いた不斉アリール化やパラジウム触媒によるN-(2-bromophenyl)-N-methyl-2-arylpropanamideの不斉分子内アリール化(up to 65% ee)に適用可能であることを見出した。なお、パラジウム触媒によるN-(2-bromophenyl)-N-methyl-2-arylpropanamideの不斉分子内アリール化に適用した例は、不斉収率はこれまで報告されている中で、最も高い値である。
さらに本研究の実践中、以下の新反応、つまり、N-ヘテロサイクリックカルベン1,3-di-mesitylimidazol-2-ylideneが有機求核触媒としてトリメチルシリルシアニドを用いた、芳香族・脂肪族のアルデヒド、ケトン、アルジミンやケチミンのシアノ化の触媒として有効であることを見出した。本例は、N-ヘテロサイクリックカルベンがカルボニル化合物やイミン化合物のシアノ化を触媒すること見出した最初の例である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Development of an N-Heterocyclic Carbene ligand based on Concept of Chiral Mimetic2006

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Arao
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47・9

      ページ: 1417-1417

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Function of an N-heterocyclic carbene ligand based on concept of chiral mimetic2006

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Arao
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 54・11

      ページ: 1576-1576

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cyano-Phosphorylation of Aldehydes Catalyzed by a Nucleophilic N-Heterocyclic Carbene2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 54・3

      ページ: 397-397

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An N-Heterocyclic Carbene as a Nucleophilic Catalyst for Cyanosilylation of Aldehydes2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Synthesis 4

      ページ: 589-589

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Strecker Reaction of Aldimines Catalyzed by a Nucleophilic N-Heterocyclic Carbene2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Synthesis 12

      ページ: 1937-1937

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of tetra-Substituted Carbon by Organocatalyst : Cyanation Reaction of Ketones and Ketimines Catalyzed by a Nucleophilic N-Heterocyclic Carbene2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Synthesis 8

      ページ: 2649-2649

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an N-Heterocyclic Carbene ligand based on Concept of Chiral Mimetic2006

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Arao
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47・9

      ページ: 1417-1417

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reaction of Isoquinolium Methylide Derivatives with Trimethylsilylketene2006

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47・9

      ページ: 1469-1469

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a Hemilabile P-P=O Ligand Based on Concept of Conformational Control2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Suzuki
    • 雑誌名

      Synlett ・4

      ページ: 648-648

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An N-Heterocyclic Carbene as a Nucleophilic Catalyst for Cyanosilylation of Aldehydes2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Synthesis ・4

      ページ: 589-589

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strecker Reaction of Aldimines Catalyzed by a Nucleophilic N-Heterocyclic Carbene2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yoshimasa
    • 雑誌名

      Synthesis ・12

      ページ: 1937-1937

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric Synthesis of Diarylmethanols by Rh(I)-Catalyzed Arylation of Aromatic Aldehydes with Arylboronic Acid2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Suzuki
    • 雑誌名

      Synthesis ・8

      ページ: 1360-1360

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric Kumada-Corriu Cross-Couploing Reaction with Pd_2(dba)_3 and an N-Ar Axially Chiral Mimetic-Type Ligand Catalyst2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 10701-10709

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A New and Facile Method for Stereoselective Synthesis of (E)-Styryl Bromides by the Reduction of 1,1-Dibromoalkenes Using LiAlH_4-EtOAc2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 986-988

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A study of structural and dynamics of prochiral N-C axis for asymmetric transition metal catalysis, with phosphorous-31 (V) by 3D NMR spectroscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Heterocycles 60

      ページ: 1345-1357

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Further Application of an N-Ar Axially Chiral Mimetic-Type Ligand : Asymetric Grignard Cross-Coupling Reaction2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 2047-2051

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regiocontrol in Pd-Catalyzed Allylic Substitution with P,N-Ligand2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Heterocycles 59

      ページ: 97-100

    • NAID

      40005626774

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An N-Ar Axially Chiral Mimetic. A New Approach to Ligand Design for Asymmetric Catalysis2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kondo
    • 雑誌名

      Tetrahedron 58

      ページ: 5209-5214

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi