• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物細胞のDNA鎖切断修復と非相同組換えに関する逆遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16790058
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

足立 典隆  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手 (30264675)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードDNA鎖切断 / DNA修復 / エンドジョイニング / ランダムインテグレーション / ジーンターゲティング / 非相同組換え
研究概要

ヒトNalm-6細胞およびニワトリDT40細胞を用いて,一本鎖DNA切断修復/塩基除去修復機構の解析を行った。具体的には,DT40細胞のFEN1変異株,DNAポリメラーゼβ変異株,FEN1/DNAポリメラーゼβ二重変異株の表現型解析と,Nalm-6細胞のDNAポリメラーゼβ変異株の作製と表現型解析を行った。その結果,アルキル化剤によるDNA損傷の修復においてショートパッチ経路,ロングパッチ経路がともに重要であるのに対し,酸化的損傷に対してはロングパッチ経路のみが重要であることを明らかにした。この結果は生化学的手法によっても確認できた。また,二本鎖DNA切断修復についても詳細な解析を行った。エンドジョイニング変異株の解析から,エンドジョイニング阻害によりランダムインテグレーションを抑制できることを明らかにした。さらに,本研究では,Nalm-6細胞を用いて,Rad54や,Xrcc3,Ku70,Ku80,DNA ligase III, DNA ligase IなどDNA一本鎖/二本鎖切断修復への関与が示唆される遺伝子およびp53遺伝子について,順次ジーンターゲティングを行った。また,これら遺伝子の二重変異株の作製を進めた。これら一連の変異株を利用して,トポイソメラーゼ阻害剤などの抗がん剤の細胞傷害作用を増強させる方策を考察した。また,DNAligase IV破壊株を詳しく解析した結果,ヒトとニワトリとで表現型が異なることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Enhanced gene targeting efficiency by siRNA that silences the expression of the Bloom syndrome gene in human cells.2006

    • 著者名/発表者名
      So, S.et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11(4)

      ページ: 363-371

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Parp-1 protects homologous recombination from interference by Ku and Ligase IV in vertebrate cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Hochegger, H. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25(6)

      ページ: 1305-1314

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The human pre-B cell line Nalm-6 is highly proficient in gene targeting by homologous recombination.2006

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N. et al.
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol. 25(1)

      ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heterozygous inactivation of human Ku70/Ku86 heterodimer does not affect cell growth, double-strand break repair, or genome integrity.2006

    • 著者名/発表者名
      Uegaki, K. et al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 5(3)

      ページ: 303-311

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for a role of vertebrate Rad52 in the repair of topoisomerase II-mediated DNA damage.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N. et al.
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation and characterization of endonuclease G null mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Irvine, R.A. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 25

      ページ: 294-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic interactions between BLM and DNA ligase IV in human cells.2004

    • 著者名/発表者名
      So, S.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 55433-55442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of nonhomologous end-joining confers camptothecin resistance in DT40 cells--Implications for the repair of topoisomerase I-mediated DNA damage.2004

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 37343-37348

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic evidence for involvement of two distinct nonhomologous end-joining pathways in repair of topoisomerase II-mediated DNA damage.2004

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 318

      ページ: 856-861

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi