• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大麻成分カンナビノイド活性代謝物の細胞毒性発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16790092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境系薬学
研究機関北陸大学

研究代表者

山折 大  北陸大学, 薬学部, 助手 (40360218)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードテトラヒドロカンナビノール / C-1300N18神経細胞 / J774-1マクロファージ / 細胞毒性 / カンナビノイド受容体 / CHO-K1細胞 / CP-55940 / 神経芽細胞腫 / マクロファージ腫瘍細胞
研究概要

カンナビノイドの細胞毒性誘発機構を明らかにするため、マウス神経芽細胞腫由来C-1300N18細胞およびマクロファージ腫瘍由来J774-1細胞(いずれも東北大学加齢医学研究所附属医用細胞資源センターより譲受)に対するΔ^8-THCとその11位酸化代謝物の毒性を評価した。
<C-1300N18細胞>MTTアッセイ(ミトコンドリア機能障害の指標)を行った結果、Δ^8-THCは神経細胞に対して毒性を示した。Δ^8-THCを1、3および6時間処理したときの50%細胞毒性濃度(CC_<50>)は、それぞれ9.64、5.12および4.25μMであった。Δ^8-THCの11位酸化代謝物のミトコンドリア機能障害は母化合物に比べて弱く、Δ^8-THC>11-OH-Δ^8-THC=11-oxo-Δ^8-THC≫Δ^8-THC-11-oic acidの順であった。Δ^8-THCを処理したときの核の形態を観察したところ、Δ^8-THCは核の断片化を引き起こした。Δ^8-THCによって誘発された細胞毒性は、CB_1受容体アンタゴニストであるAM251の添加によって有意に抑制された(p<0.001)。また、この毒性はアデニル酸シクラーゼ活性化剤であるフォルスコリンの前処理によっても有意に抑制された(p<0.001)。これらの結果から、Δ^8-THCは、CB_1受容体のシグナル伝達経路を介してC-1300N18細胞に対する毒性を誘発することが示唆された。
<J774-1細胞>Δ^8-THCはマクロファージに対して毒性を示し、Δ^8-THCを1、3および6時間処理したときのCC_<50>は、MTTアッセイではそれぞれ22.4、11.7および5.38μM、LDHアッセイ(細胞膜傷害の指標)ではそれぞれ14.8、11.2および10.2μMであった。Δ^8-THCの11位酸化代謝物のミトコンドリア機能障害および細胞膜傷害はいずれも母化合物に比べて弱く、C-1300N18細胞の場合と同様に、Δ^8-THC>11-OH-Δ^8-THC=11-oxo-Δ^8-THC≫Δ^8-THC-11-oic acidの順であった。Δ^8-THCはマクロファージの形態を変化させ、また核の断片化を引き起こした。Δ^8-THCによって誘発されたマクロファージのミトコンドリア機能障害、細胞膜傷害、細胞及び核の形態変化はいずれもCB_2受容体アンタゴニストであるSR144528(サノフィ・アベンティス社より供与)によって効果的に抑制された。これらの結果から、Δ^8-THCは、J774-1細胞に対してCB_2受容体を介したプログラム細胞死を誘発することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] In vitro inhibitory effects of cannabinoids on progesterone 17α-hydroxylase activity in rat testis microsomes2005

    • 著者名/発表者名
      T.Funahashi, H.Ikeuchi, S.Yamaori, T.Kimura, I.Yamamoto, K.Watanabe
    • 雑誌名

      J.Health Sci. 51・3

      ページ: 369-375

    • NAID

      10016657733

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stereospecific and regioselective hydrolysis of cannabinoid esters by ES46.5K, an esterase from mouse hepatic microsomes, and its differences from carboxylesterases of rabbit and porcine liver2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, T.Matsunaga, T.Kimura, T.Funahashi, S.Yamaori, Y.Shoyama, I.Yamamoto
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 20・9

      ページ: 1743-1747

    • NAID

      110003666503

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stimulatory effects of testosterone and progesterone on the NADH- and NADPH-dependent oxidation of 7β-hydroxy-Δ^8-tetrahydrocannabinol to 7-oxo-Δ^8-tetrahydrocannabinol in monkey liver microsomes2005

    • 著者名/発表者名
      T.Funahashi, Y.Tanaka, S.Yamaori, T.Kimura, T.Matsunaga, S.Ohmori, T.Kageyama, I.Yamamoto, K.Watanabe
    • 雑誌名

      Drug Metab.Pharmacokinet. 20・5

      ページ: 358-367

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro inhibitory effects of cannabinoids on progesterone 17α-hydroxylase activity in rat testis microsomes

    • 著者名/発表者名
      T.Funahashi, H.Ikeuchi, S.Yamaori, T.Kimura, I.Yamamoto, K.Watanabe
    • 雑誌名

      J.Health Sci. (印刷中)

    • NAID

      10016657733

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi