• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌におけるリン酸化FADDを介した新規アポトーシスメカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16790231
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

島田 啓司  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90336850)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードリン酸化FADD / 前立腺癌 / 抗癌剤感受性 / MAPキナーゼ / アポトーシス / 病理組織学的検討 / FADD / MEKK1 / JNK / リン酸化
研究概要

本研究の目的は、1)前立腺癌細胞におけるFas-associated death domain(FADD)protein 194 serineリン酸化の調節機構ならびにその抗癌剤感受性に及ぼす影響を明らかにする、2)ヒト前立腺癌組織標本を用いて、FADPリン酸化の病理組織学的意義を明確にする、の2点である。1)については、FADDリン酸化を誘導させる薬剤であるpaclitaxelを用いた研究により、FADDリン酸化は、mitogen actuated protein (MAP) kinaseの一種であるc-jun NH2 terminal kinase(JNK)活性化により誘導され、etoposideやcisplatinをはじめ抗癌剤誘導性アポトーシスを促進させることやFADDリン酸化がJNKの上流であるMAP kinase kinase kinase(MEKK1)の発現および活性の上昇を来すことが明らかとなった。以上のことから、FADDリン酸化はJNKに関連したアポトーシス誘導シグナルにおいてpositive feedback loopを形成し、抗癌剤感受性を促進すると考えられた。2)については、ヒト前立腺癌組織標本(91症例)を用いて免疫組織学的検討を行った。その結果、正常な前立腺上皮細胞では、FADDが高度にリン酸化される一方、癌細胞ではFADDは有意に脱リン酸化され、リン酸化FADD陽性率とGleason score、PSA値、被膜外や精嚢への浸潤と統計学的に逆相関したことから、FADDの脱リン酸化は細胞増殖や浸潤能を高めると考えられた。1)、2)の結果から、ヒト前立腺癌においては、FADDリン酸化を誘導させることで、より効率的な化学療法が期待されるだけでなく、転移や再発を含む癌の進展を阻害できると考察された。また、FADDリン酸化の誘導剤として我々が同定したpaclitaxelは、臨床上頻用されており、本研究結果の臨床応用は十分可能であると思われた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Molecular roles of MAP kinases and FADD phosphorylation in prostate cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Konishi N.他2名
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology 21・4

      ページ: 415-422

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific positive and negative effects of FLIP on cell survival in human prostate cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Konishi N.他3名
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation status of FADD is associated with prostate cancer progression2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Konishi N.他3名
    • 雑誌名

      Journal of Pathology 206・4

      ページ: 423-432

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular pathology of prostate cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Konishi N, Shimada K.他2名
    • 雑誌名

      Pathology International 55・9

      ページ: 531-539

    • NAID

      10019344126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of FADD is critical for sensitivity to anticancer drug-induced apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Konishi N.他3名
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 25・7

      ページ: 1089-1097

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The molecular mechanism of sensitization to Fas-mediated apoptosis by 2-methoxyestradiol in PC3 prostate cancer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Carcinog 39

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of FADD is critical for sensitivity to anticancer drug-induced apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 257

      ページ: 1089-1097

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequent LOH on 22q12.3 and TIMP-3 inactivation occur in the progression to secondary glioblastomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Shimada K, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Histopathology, pathogenesis and molecular genetics in primary central nervous system lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Shimada K, et al.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 19

      ページ: 211-219

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi