• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療被曝線量の低減を目的としたX線CT装置の品質評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16790307
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関広島国際大学

研究代表者

前田 浩志  広島国際大学, 保健医療学部, 助手 (20330706)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードX線スペクトル / 半導体X線検出器 / X線CT装置 / Schottky CdTe detector / Compton spectroscopy
研究概要

近年、医療現場におけるX線診療技術は高速化・高精細化が目覚しい。特にX線CT装置においては、多列式検出器を備えたものが広く普及されるようになり、この傾向が強まっている。一方、その反面、医療被曝線量の点からすると、大幅な増大傾向にあって、問題視されている。放射線従事者の被ばく線量は極めて厳重に管理されている一方、医療被曝線量の上限はその目的の範囲内であれば無限大である。画像検査に頼りがちな日本の医療において、X線検査法の進歩発展は検査制度の向上以上に被曝線量の増加を生じさせているといっても過言ではない。X線被曝線量の推定にはX線スペクトルの測定が最も良い方法であるが、X線CT装置はX線を放出するX線管球が常に回転しているため、稼働中のスペクトル測定はきわめて困難と考えられていた。一時的に装置を保守点検モードなどに切り替え、また、特殊な方法をもってスペクトルの測定を行う方法はあったが、今回の研究では、そのような回転する線源からでもスペクトルを測定できる方法を開発している。我々は、従来の、X線のビームの中に直接検出器を設置する方法に代え、いったんX線ビームを被写体に入射させた後、そこから散乱してくるX線を捕らえることによってスペクトルを得る方法(これをコンプトンスペクトロスコピーという)の実用化を行った。X線CT装置について、X線管球が回転した状態での測定を行い、上記の方法で一次X線スペクトルを取得することが出来た。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Compton scattering measurement o diagnostic x-ray spectrum using high-resolution Schottky CdTe detector2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Masao Matsumoto, Akira Taniguchi
    • 雑誌名

      Medical Physics Vol.32(6)

      ページ: 1542-1547

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compton Spectroscopy for Measuring Diagnostic X-Ray Spectrum Using High-Resolution Schottky CdTe Detector2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Masao Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 4^<th> JKMP Vol.25,Sup.3(1)

      ページ: 178-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compton Spectroscopy for Measuring Mammographic X-Ray Spectra Using High-Resolution Schottky CdTe Detector2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Masao Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 4^<th> JKMP Vol.25,Sup.3(1)

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Primary X-Ray Spectrum of CT System Using Compton Spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Matsumoto, Koji Maeda
    • 雑誌名

      Proceedings of 4^<th> JKMP Vol.25,Sup.3(1)

      ページ: 182-185

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammographic x-ray spectrum measured by Compton spectroscopy using a high resolution Schottky CdTe detector2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Masao Matsumoto
    • 雑誌名

      医学物理 24

      ページ: 131-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi