• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法医学領域におけるCytokine測定の有用性

研究課題

研究課題/領域番号 16790356
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関熊本大学

研究代表者

美作 宗太郎  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助手 (50284998)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードCytokine / 外傷重症度 / Interleukin-6 / Interleukin-8
研究概要

昨年度中の成果として、法医解剖における外傷死症例では、Interleukin(IL)-6,IL-8などの死体血中cytokine量はInjury severity score(ISS)よりAbbreviated injury scale(AIS)合計得点との相関性が高く、またIL-6よりIL-8の方が外傷重症度の評価に優れていることが判明した。本年度は、この成果を踏まえてTotal cytokine immunoassay法による総cytokine量の測定を行った。Total cytokine immunoassay法では、外傷重症度が高い症例では従来のELISA法による結果との相関性は保たれていたものの、外傷重症度が低い症例では総cytokine量が検出できないものが多く、法医解剖症例におけるTotal cytokine immunoassay法の感度の低さが明らかになった。死体血中cytokine値と時間的因子の関連は、ELISA法によりIL-6,IL-8,IL-10を測定し、IL-6/IL-10およびIL-8/IL-10と、外傷から死亡までの経過時間および死後経過時間の相関性を検討した。外傷から死亡までの経過時間については、外傷受傷から死亡までの正確な経過時間の情報が得られた症例が7症例と少なかったが、IL-6/IL-10はrs=-0.61で有意な関連性は認めなかったものの、IL-8/IL-10はrs=-0.81(p<0.05)で有意な負の関連性を認め、受傷後の経過時間が長いとIL-8/IL-10は低い傾向がみられた。また、死後経過時間についてはIL-6/IL-10,IL-8/IL-10との間に関連性は認めなかった。更に症例数を増やした上でcytokine量、解剖学的外傷重症度、時間的要素の3次元的な再評価が望まれる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 単冠状動脈症による死亡が疑われた乳児急死の一例.2005

    • 著者名/発表者名
      美作宗太郎, 那谷雅之, 舟山眞人, 恒成茂行.
    • 雑誌名

      法医学の実際と研究. 48

      ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心筋傷害マーカーの心筋トロポニンT迅速判定キットの死体血における反応性.2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀, 米満孝聖, 是枝亜子, 美作宗太郎, 恒成茂行.
    • 雑誌名

      犯罪学雑誌 71・4

      ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The relationship of a high level of serum beta-hydroxybutyrate to cause of death.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanetake J, Kanawaku Y, Mimasaka S. et al.
    • 雑誌名

      Leg Med 7・3

      ページ: 169-174

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sudden unexpected death in an adult patient with endocardial cushion defect.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimasaka S, Yajima Y, Hashi-yada M, Nata M, Funayama M.
    • 雑誌名

      J Clin Forensic Med. 11・4

      ページ: 211-213

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A sudden death during a saline drip in a schizophrenic patient with polydipsia.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimasaka S, Funayama M, Nata M.
    • 雑誌名

      Leg Med(Tokyo). 6・3

      ページ: 190-193

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatal pulmonary embolism caused by an aorto-caval fistula.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimasaka S
    • 雑誌名

      Res Pract Forensic Med. 47

      ページ: 185-187

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Postmortem cytokine levels and severity of traumatic injuries.

    • 著者名/発表者名
      Mimasaka S, Ohtsu Y, Tsunenari S, Funayama M.
    • 雑誌名

      Int J Legal Med (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An accidental death due to Freon 22(monochlorodifluor-omethane)inhalation in a fishing vessel.

    • 著者名/発表者名
      Koreeda A, Yonemitsu K, Mimasaka S, Ohtsu Y, Tsunenari S.
    • 雑誌名

      Forensic Sci Int. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi