• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下部食道括約部の神経-筋刺激伝達機構におけるXIX型コラーゲンの機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16790385
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関大分大学

研究代表者

住吉 秀明  大分大学, 医学部, 助手 (60343357)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードコラーゲン / 遺伝子ノックアウト / 下部食道括約部(LES) / 抗体作成 / 透過型電子顕微鏡
研究概要

1)XIX型コラーゲンのドミナントネガティブタイプの遺伝子改変マウスの作成。
前年度より、単離していたES細胞のクローンから、キメラマウスの作成を行い、1系統のXIX型コラーゲンC末側の三重らせん構造の一部を欠くドミナントネガティブ遺伝子改変マウスを樹立できた。完全欠失型の変異では、食道-胃間の蠕動運動の不全から起こる摂食障害による生育障害と生存率の低下が見られるのに対し、本例ではホモ、ヘテロ接合体ともに、見かけ上の表現型は正常であった。しかしながら電気生理学的解析では完全欠失型と同様の括約筋の弛緩不全がホモ接合体にみられた。引き続いて括約筋の弛緩不全と、表現型の強弱、XIX型コラーゲンとの機能との関連について、更なる解析を行っている。
2)activin/inhivinとfollistatin のin-situハイブリダイゼーション
activin/inhivin、及びfollistatinのcDNAをクローニングし、in-situハイブリダイゼーションを行っているが、現在満足なデーターが得られる段階に至っておらず、引き続き実験を継続しているところである。
3)器官培養法による食道の横紋筋分化再現実験
生後6日目のマウス食道-胃を摘出し、更に6日間ガーゼを敷いた培養皿上で器官培養を行い、食道に特異的なTransdifferentiationが神経刺激なしに再現できるか調べた。生後6日目において既に、食道上部の平滑筋は横隔膜直上まで横紋筋化しているが、更に6日間の培養で横隔膜下方に横紋筋化が伸長していた。しかしながら、横紋筋分化の伸長が起こっているのは摘出時の6日目の段階で既にmyogeninの発現が見られている範囲で止まっており、平滑筋が横紋筋化する新たなTransdifferentiationが起こっているのではないと考えられた。XIX型コラーゲン欠失をはじめ、様々な原犬により下部食道括約部の機能が障害されたマウスにおいて横隔膜以下の食道横紋筋分化の不全が報告されており、下部食道横紋筋の分化と成熟には正常な蠕動運動による刺激が必要であることを示唆するものと考えている。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Gene targeting of mouse epiplakin reveals acceleration of keratinocyte migration.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto M et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 26,2

      ページ: 548-558

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adiponectin is expressed in brown adipose tissue and surrounding immature tissues in embryo.2005

    • 著者名/発表者名
      Fugimoto N et al.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta. 1731

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcription factor KLF7 is important for neuronal morphogenesis in selected regions of the nervous system.2005

    • 著者名/発表者名
      Laub F.et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 25

      ページ: 5966-5711

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pro-α3(V) collagen chain is expressed in bone and its basic N-terminal peptide adheres to osteosarcoma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K et al.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 24

      ページ: 283-294

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple Proteins are involved in the protein-DNA complex in the Proximal promoter of the human α1 (III) collagen gene (COL3A1)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshino T. et al.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta. 1729

      ページ: 94-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sp1 and Sp3 transcription factors upregulate the proximal promoter of human prostate-specific antigen gene in prostate cancer cells2005

    • 著者名/発表者名
      Shin T.et al.
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and biophysics. 435

      ページ: 291-302

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sp1 and Sp3 transcription factors upregulate the proximal promoter of human prostate-specific antigen gene in prostate cancer cells2005

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka S.et al.
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistory and Biophysics 435

      ページ: 291-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Esophageal muscle physiology and morphogenesis require assembly of a collagen XIX-rich basement membrane zone.2004

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi H.et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 166, No4

      ページ: 591-600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The transcription factor CCAAT-binding factor CBF/NF-Y and two repressors regulate the core promoter of the human Pro-a3(V) collagen gene (COL5A3).2004

    • 著者名/発表者名
      Nagato H.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279, No45

      ページ: 46373-46383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a functional CBF-binding CGAAT-like motif in the core promoter of the mouse pro-α1(V) collagen gene (Col5a1).2004

    • 著者名/発表者名
      Takatani S.K.et al.
    • 雑誌名

      Matrix Biology 23, No2

      ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi