• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症・酸化ストレスに伴うインスリン抵抗性の分子機構の解明とその治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16790503
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関東北大学

研究代表者

荻原 健英  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (40361068)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードインスリン抵抗性 / 炎症 / 酸化ストレス / 糖尿病 / 動脈硬化 / 肝臓 / 血管内皮細胞 / NF-κB
研究概要

糖尿病や動脈硬化の根底にあるインスリン抵抗性には、炎症や酸化ストレスが関与しており、細胞内のNF-κB経路の活性化が重要と考えられている。そこで、NF-κB経路活性化を抑制するIκB変異体を過剰発現させたトランスジェニックマウスを作製し、インスリン抵抗性や動脈硬化への影響を検討する研究を行った。われわれは以前に、培養細胞(3T3-L1脂肪細胞)を用いて、変異IκBの過剰発現によりインスリン抵抗性が改善すること、およびそのメカニズムの詳細(細胞内シグナル伝達分子の局在の変化)を報告した(Ogihara T, et al. Diabetologia,47:794-805,2004)。今回の研究では、変異IκBを血管内皮細胞で過剰発現させたトランスジェニックマウスを作製し、まず血管内皮細胞でのNF-κB活性化経路の抑制を確認した。このマウスでは、高齢・高脂肪食負荷などに伴う耐糖能低下やインスリン抵抗性増加が改善することが明らかになった。さらに、マウスにアンジオテンシンIIを持続注入し血圧を上昇させる実験を行ったところ、このトランスジェニックマウスでは血圧上昇が抑えられることが分かった。現在、このマウスを用いて、動脈カフ障害による内膜肥厚が抑制されるかどうかの検討や、ApoEノックアウトマウスと交配させた場合の動脈硬化発症が抑制されるかの検討を進めている。このマウスにおいて、血管局所でのNF-κB活性化経路の抑制が、なぜ全身のインスリン抵抗性や高血圧を改善しているかが今後の重要な検討課題と考えている。将来的にはこれらの結果を、NF-κB活性化の抑制に基づいたインスリン抵抗性治療および動脈硬化抑制薬剤の開発に役立てたい。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Signals from intra-abdominal fat modulate insulin and leptin sensitivity through different mechanisms Neuronal involvement in food-intake regulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Katagiri H, Ishigaki Y, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab 3

      ページ: 223-229

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissipating excess energy stored in the liver is a potential treatment strategy for diabetes associated with obesity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Y, Katagiri H, Yamada T, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 54

      ページ: 322-332

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel protein kinase B(PKB)/AKT-binding protein enhances PKB kinase activity and regulates DNA synthesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Anai M, Shojima N, Katagiri H, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 18525-18535

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Serum concentrations of resistin-like molecules beta and gamma are elevated in high-fat-fed and obese db/db mice, with increased production in the intestinal tract and bone marrow.2005

    • 著者名/発表者名
      Shojima N, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia 48

      ページ: 984-992

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Resistin-like molecule beta activates MAPKs, suppresses insulin signaling in hepatocytes, and induces diabetes, hyperlipidemia, and fatty liver in transgenic mice on a high fat diet.2005

    • 著者名/発表者名
      Kushiyama A, Shojima N, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 42016-42025

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Glycogen debranching enzyme association with beta-subunit regulate s AMP-activated protein kinase activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakoda H, Fujishiro M, Fujio J, Shiojima N, Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab 289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Constitutively active PDX1 induced efficient insulin production in adult murine liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Imai J, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 326巻

      ページ: 402-409

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissipating excess energy stored in the liver is a potential treatment strategy for diabetes associated with obesity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 54巻

      ページ: 322-332

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative stress induces insulin resistance by activating the nuclear factor-κB pathway and disrupting normal subcellular_distribution of phosphatidylinositol 3-kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogihara T, et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia 47巻

      ページ: 794-805

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アンジオテンシンIIおよびNF-κB経路を介したインスリン抵抗性の調節機構2004

    • 著者名/発表者名
      荻原 健英
    • 雑誌名

      血管 27巻

      ページ: 89-95

    • NAID

      10013505673

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インスリン抵抗性とNF-κB経路2004

    • 著者名/発表者名
      荻原 健英
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 18巻

      ページ: 364-368

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 薬剤師・薬学生のための臨床医学「代謝疾患へのアプローチ」2005

    • 著者名/発表者名
      荻原健英(分担執筆)
    • 総ページ数
      1536
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi