• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18トリソミー症候群における自然歴及び健康管理指針の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16790607
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関信州大学

研究代表者

古庄 知己  信州大学, 医学部附属病院, 助手 (90276311)

研究分担者 福嶋 義光  信州大学, 医学部, 教授 (70273084)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード18トリソミー / 自然歴 / 健康管理指針
研究概要

18トリソミーは1/4000〜8000人に見られる頻度の高い染色体異常症である。生命予後不良な疾患として知られてきたが、自然歴には未だ明らかになっていないことが多い。そのため、人工換気や手術治療を含めて積極的に対応する施設がある一方、出生時から積極的な蘇生をしないことを含めた治療の制限を考慮する施設もあるなど、施設間の治療方針の相違が問題となっている。本研究の目的は、18トリソミーの自然歴を明らかにし、合併症に対する管理指針を構築することである。方法としては、長野県立こども病院における18トリソミー症例の臨床的研究および家族会である「18トリソミーの会」における質問紙調査を行った。前者において、呼吸循環管理、消化管奇形に対する外科的手術を含めた栄養管理など標準的新生児集中治療により生存期間が大幅に伸びることを示し、American Journal of Medical Genetics誌(2006年3月号)に掲載された。後者においても、日本における18トリソミー児の妊娠分娩状況、出生後の症状と管理状況、成育状況、福祉状況の全貌を明らかにした。特に、積極的治療を行う施設と治療に制限をもうける施設とがほぼ半数であったこと、人工呼吸器を装着された児の約半数は離脱できたこと、在宅生活ができた児が約半数いたこと、および、10歳以上の長期生存児を5名確認したことは、診療上大きな意味を持つと考えられる。これらの結果に基づき、広く臨床現場で利用できるパンフレットを作成した。、現在、本データを欧米専門誌に投稿準備中である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Neonatal Management of Trisomy 18: Clinical Details of 24 Patients Receiving Intensive Treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Kosho et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 未

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 染色体異常児のフォローアップ2005

    • 著者名/発表者名
      古庄知己
    • 雑誌名

      周産期医学 35

      ページ: 529-534

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝カウンセリングケースレポート2005

    • 著者名/発表者名
      古庄知己
    • 雑誌名

      小児科診療 68

      ページ: 950-952

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝カウンセリングとその基本的事項2005

    • 著者名/発表者名
      古庄知己, 福嶋義光
    • 雑誌名

      小児科 46

      ページ: 909-915

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然歴情報の収集と健康管理プログラムの運用2004

    • 著者名/発表者名
      古庄知己
    • 雑誌名

      小児科診療 67

      ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝カウンセリングって何2004

    • 著者名/発表者名
      古庄知己, 福嶋義光
    • 雑誌名

      母子保健 542

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi