研究課題/領域番号 |
16790777
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
井上 靖浩 三重大学, 医学部附属病院, 助手 (20324535)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 大腸癌 / 化学療法 / 5-FU / CPT-11 / マイクロアレイ |
研究概要 |
大腸癌細胞株を用いて5-FUとCPT-11の至適投与方を検討した。5-FU/CPT-11の投与はグローバルに認められた標準治療であるが、副作用の問題もあり、欧州、米国を代表とするように、様々な投与方法が行われている。そこで5-FUとCPT-11のsequential effectをp53 mutantとwild株にわけて(LoVo,WST-8)検索した。Cytotoxityとcell cycle distributionをapoptosis assayとflowcytometryを用いて解析した。 結果5-FU→CPT-11がCPT-11→5-FUよりもより、抗腫瘍効果が高かった。これはp53 mutant wildにかかわらず認められた。そこでこのsequential effect解明のためマイクロアレイ解析を行った。 Lovo cellにおいてはp53経路のapoptosis関連遺伝子がup-regulateしており、Western blotにてもアレイ結果を確認することができた(Int J Oncol 2006/03/17)。 またp53 mutant株においてはapoptosisおよびanti-apoptosis関連遺伝子がさまざまにup、downしており、このcomplexityが、p53 mutant株での治療抵抗性につながっていることが示唆された。現在、この結果も投稿中である。
|