• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピジェネティクス研究からの絨毛細胞の分化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16790952
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

峯川 亮子  大阪大学, 医学部附属病院, 助手 (10359838)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード絨毛細胞 / 分化 / RAI / NF-κB / Sp1 / GLUT1 / Rcho-1
研究概要

NF-κBの主要サブユニットであるp65に対する阻害因子として新たに同定されたRelA-associated inhibitor(RAI)の、絨毛細胞の分化過程における発現の変動について、引き続き検討を行った。ラット絨毛癌細胞株Rcho-1細胞の分化に伴うRAI蛋白量の変動をウェスタンブロット法にて検討したところ、Rcho-1細胞の分化に伴いRAI蛋白量の増加を認めた。さらに、Rcho-1細胞にRAIのexpression vectorを強制発現させた場合、核蛋白におけるSp1蛋白発現量には変動が見られなかったが、免疫沈降法を用いた検討によりSp1と結合するRAIの増加が認められた。しかしながらmobility shift解析を用いた検討では、Sp1のGLUT1プロモーターへの結合に対するin vivoでのRAIの抑制効果は明らかではなかった。また、Rcho-1細胞にRAIのexpression vectorを強制発現させた場合では、コントロール(empty vector)と比較して巨細胞の有意な増加が認められた。以上より、RAIは絨毛細胞に存在し、Sp1を介して胎盤絨毛の機能的分化に寄与するのみならず、形態的分化の促進にも関与する可能性を示唆する結果を得た。次にNF-κB結合部位を有することが確認されているヒトIL-8プロモーター遺伝子を、RAIのexpression vectorと同時にヒト絨毛癌細胞株であるBeWo細胞へ遺伝子導入し、IL-1β添加によるプロモーター活性の変動をルシフェラーゼアッセイ法にて検討した結果、RAIの導入によるプロモーター活性低下が認められた。これにより、RAIが絨毛細胞においても他と同様にNF-κBの阻害因子として機能することが確認され、RAIが絨毛細胞における炎症制御にも関与する可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] STAT3-mediated Constitutive Expression of SOCS3 in an Undifferentiated Rat Trophoblast-like Cell Line.2005

    • 著者名/発表者名
      Isobe A, Takeda T, Sakata M, Yamamoto T, Minekawa R, et al.
    • 雑誌名

      Placenta (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Up-regulation of c-met protooncogene product expression through hypoxia-inducible factor-1alpha is involved in trophoblast invasion under low-oxygen tension.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Sakata M, Takeda T, Tahara M, Yamamoto T, Okamoto Y, Minekawa R, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 146

      ページ: 4682-4689

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypoxia up-regulates hypoxia-inducible factor-1alpha expression through RhoA activation in trophoblast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Sakata M, Takeda T, Tahara M, Yamamoto T, Minekawa R, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab. 90(3)

      ページ: 1712-1719

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi