• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌細胞の転移におけるSPARCの役割-特に臓器特異的転移との関連性について-

研究課題

研究課題/領域番号 16791148
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

加藤 靖正  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (50214408)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードSPARC / osteonectin / スプライシング / 癌転移 / 転移 / 臓器特異的転移 / ノックアウトマウス
研究概要

SPARCは,当初骨特異的蛋白質として見出された分子量43,000の糖タンパク質である.臨床検体を用いた解析から,多くの種類の癌組織において,SPARCの発現と病期や予後が相関することが報告されている.その一方で,SPARC遺伝子を強制発現させると癒細胞の増殖が抑制されるという報告や,アボトーシスを誘導するという報告など,相反する報告が多い.私達は,SPARCノックアウトマウスと同系のB16BL6メラノーマを用いて,癌細胞の転移へのSPARCの役割について検討した.B16BL6メラノーマにアンチセンスRNAを発現させることにより,SPARC発現をノックダウンさせた細胞を樹立した.肺への転移結節は,[SPARC KO mouse×antisense導入B16BL6]よりも[SPARC WT mouse×mock B16BL6]の方が,幼弱期(4〜5週齢)において高率であったが,成熟期(>8週齢)では,あまり差が得られなかった.このことは,SPARCの有無による肺転移能の違いは,宿主側に大きな要因があることを示している.ま,SPARCは血管内皮細胞などでも発現しているにもかかわらず,肺転移に関与するという結果は,SPARC自身の生理活性が反映された結果ではなく,SPARCがプロセッシングを受け,その断片が転移に関与する生理活性を示すことが考えられた.一方,私達は,高転移性Bl6-BL6メラノーマ細胞を酸性pHの培地で培養するとmatrix metalloproteinase-9(MMP-9)の発現が誘導されることを見出し,その細胞内情報伝達にはホスホリパーゼD,MAPキナーゼ,NFκBなどの関与を明らかにしてきた.また,酸性pHはMMP-9だけではなく他のプロテアーゼの合成を誘導していることを見出した.これらのことから,SPARCは酸性環境にてプロセッシングを受け,その断片が生理活性を示すとの仮説を立てるに至った.そこで,分泌されたSPARCのN末端とC末端にそれぞれFlagとMycのタグを結合させた融合蛋白質を発現するように発現ベクターを構築し,B16BL6細胞に導入した.細胞を酸性pHで培養することで,C末端側約8-kDaが断片化して遊離することが見出された.現在,この断片の切断部位,切断酵素について検討している.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Type III collagen is essential for growth acceleration human osteoblastic cells by ascorbicacid 2-phosphate,a long-acting vitamin C derivative.2007

    • 著者名/発表者名
      Maehata, Y., Takamizawa, S., Ozawa, S., Izukuri, K., Kato, Y., Sato, S., Lee, M.-C., Kimura, A., Hata, R.-I.
    • 雑誌名

      Matrix Biology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BRAK/CXCL14 expression suppresses tumor growth in vivo in human oral carcinoma cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, S., Kato, Y., Komori, R., Maehata, Y., Kubota, E., Hata, R.-I.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communnications 348・2

      ページ: 406-412

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Both direct and collagen mediated signals are required for active vitamin D_3-elicited differentiation of human osteoblastic cells : Roles of osterix, an osteoblast-related transcription factor.2006

    • 著者名/発表者名
      Maehata, Y., Takamizawa, S., Ozawa, Y., Kato, Y., Sato, S., Kubota, E., Hata, R.-I.
    • 雑誌名

      Matrix Biology 25

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduced excision repair cross-complementing 1 expression associates with enhanced papilloma formation and fibroblast transformation after genetic disruption of secreted protein acidic and rich in cysteine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Tsukuda, M., Nagashima, Y., Koshika, S., Sakai, N., Yao, M., Kubota, Y., Aoki, I., Colledge, W.H., Foidart, J.-M., Hata, R.-I., Thompson, E.W
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 27・3

      ページ: 759-768

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of SPARC in tongue carcinoma of stage II is associated with poor prognosis : An immunohistochemical study of 86 cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Nagashima, Y., Baba, Y., Kawano, T., Frukawa, M., Kubota, A., Yanoma, S., Imagawa, Y., Satake, K., Taguchi, Y., Hata, R.-I., Mochimatsu, I., Aoki, I., Kameda, Y., Inayama, Y., Tsukuda, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 16・2

      ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acidic extracellular pH induces matrix metalloproteinase-9 expression in mouse metastatic melanoma cells through the phospholipase D - mitogen-activated kinases signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Lambert, C.A., Alain, C.C., Mineur, P., Noel, A., Frankenne, F., Foidart, J.-M., Baba, M., Hata, R-I., Miyazaki, K., Tsukuda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (In Press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathological and molecular biological aspects of the renal epithelial neoplasms, up-to-date.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, Y., Inayama, Y., Kato, Y., Sakai, N., Kanno, H., Aoki, I., Yao, M.
    • 雑誌名

      Pathology International 54・6

      ページ: 377-386

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inostamycin suppresses vascular endothelial growth factor-stimulated growth and migration of human umbilical vein endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, Y., Kato, Y., Mochimatsu, I., Nagashima, Y., Kurihara, M., Kawano, T., Taguchi, T., Hata, R.-I., Tsukuda, M.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Metastasis 21・5

      ページ: 419-425

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antitumor and antiangiogenic effects of interleukin 12 gene therapy in murine head and neck carcinoma model.2004

    • 著者名/発表者名
      Imagawa, Y., Satake, K., Kato, Y., Tahara, H., Tsukuda, M.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 31・3

      ページ: 239-245

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi