• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BMPを用いてのin vitro軟骨組織誘導系の安定化と骨組織誘導系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16791219
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

林 達秀  愛知学院大学, 歯学部, 助手 (70367621)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードcrude BMP / 未成熟筋組織 / e-PTFE / 骨芽細胞様細胞 / 類骨 / 骨化能 / in vitro / 胎仔ラット / 類骨組織 / 軟骨組織 / BMP / 未分化筋組織
研究概要

骨欠損部の形態と機能を回復することは歯科領域においても大変重要であり,骨補填材による形態の回復や,間葉系幹細胞を用いた組織工学的手法による骨の再生など,これまで様々な試みがなされている.
本研究課題では前年度に引き続き,骨形成因子であるBone Morphogenetic Protein (BMP)とe-PTFE(expanded-polytetrafluoroethylene)膜をscaffoldとして用い,in vitroにおいて未成熟筋組織から骨組織誘導を試みた.その結果,H-E染色による組織観察において,無数の骨芽細胞様細胞とこれらの細胞が形成したと思われる類骨,即ち,骨様組織が誘導されていた.さらに,I型コラーゲン,オステオポンチンおよび,オステオカルシンの免疫染色を行ったところ,いずれも類骨部が染色されていた.さらに,間葉系幹細胞が骨芽細胞に分化するのに必須の転写因子であるRunx2/Cbfa-1と,骨芽細胞の分化を決定する転写因子であるOsterixの遺伝子発現をRT-PCRで観察したところ,特に培養1および2日目で強く発現していた.また同様に,培養3,7,10および14日目におけるI型コラーゲン,オステオポンチンおよびオステオカルシンの遺伝子発現を確認したところ,オステオカルシンの発現量は少なかったものの,I型コラーゲンとオステオポンチンの発現量は培養期間中増加していた.
さらに,in vitroで誘導された骨様組織を3週齢のSprague-Dawley rat(雄)の背部皮下に移植したところ,移植1週目では無数の毛細血管の侵入が観察され,移植2週以降では骨化が確認できた.特に移植3週後では骨細胞と骨基質が明確に確認することができた.このことは骨化には血液中に存在する何らかの因子が必要であることを示す.
in vitroでは骨様組織が誘導されるに留まったが,安定して骨様組織を誘導することが可能となった.さらに,この誘導骨様組織を移植後は骨化することが確認できたことから,今後骨組織再生へ寄与するものと考える.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Trial of Bone Induction from Immature Muscular Tissue in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi, H.Kawai, K.Nakano, Y.Takei, K.Kuroki, M.Okano, T.Asai, T.Kawai
    • 雑誌名

      The 84^<th> International Association for Dental Research General Session (Special issue)

      ページ: 275-275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 未成熟筋組織による骨組織再生の可能性.2006

    • 著者名/発表者名
      林 達秀, 河合秀樹, 黒木健次郎, 岡野正史, 浅井崇文, 河合達志
    • 雑誌名

      第9回日本組織工学会抄録集 1

      ページ: 103-103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ectopic bone induction by cultured cartilage tissue in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi, T.Kawai, A.Ishikawa, K.Nakano, Y.Takei, K.Ando, S.Jinno
    • 雑誌名

      The 83^<nd> International Association for Dental Research General Session Special issue

      ページ: 2154-2154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immature muscular tissue different into cartilage using BMP in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi, T.Kawai, Y.Takei, K.Nakano, K.Kuroki, T.Asai, M.Okano, H.Fukui
    • 雑誌名

      The 53^<th> Japanese Association for Dental Research Annual Meeting 1

      ページ: 84-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 未成熟筋組織から骨組織誘導の試み2005

    • 著者名/発表者名
      林 達秀, 河合逹志, 黒木健次郎, 比嘉輝夫, 浅井崇文, 岡野正史
    • 雑誌名

      第27回日本バイオマテリアル学会予稿集 1

      ページ: 142-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel in vitro cartilage cultivation system using crude BMP.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T., Kawai T., Ishikawa A., Takei Y., Nakano K.
    • 雑誌名

      The 82^<nd> International Association for Dental Research General Special issue

      ページ: 921-921

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary trial of osteoinduction in vivo by implantation of induced cartilage tissue in vitro2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T., Kawai T., Ishikawa A., Takei Y., Nakano K.
    • 雑誌名

      The 5^<th> International Conference on Bone Morohogenetic Proteins 1

      ページ: 140-140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体内機能性移植材料の開発2004

    • 著者名/発表者名
      中野健二郎, 林 達秀, 武井由起子, 黒木健次郎, 佐藤要介, 安藤公敏
    • 雑誌名

      歯料材料・器械 Vol.24(5)

      ページ: 360-360

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi