研究課題/領域番号 |
16800053
|
研究種目 |
特別研究促進費
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
蓮尾 昌裕 京都大学, 工学研究科, 助教授 (40218433)
|
研究分担者 |
赤池 孝章 熊本大学, 医学薬学学研究部, 教授 (20231798)
湯浅 英哉 東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教授 (90261156)
有本 博一 東北大学, 生命科学研究所, 教授 (60262789)
鈴川 和己 筑波大学, 人間総合科学研究科, 講師 (50334066)
進士 忠彦 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (60272720)
片山 紀生 情報学研究所, 情報メディア研究系, 助教授 (60280559)
見延 庄士郎 北海道大学, 理学研究科, 助教授 (70219707)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | プログラムオフィサー / 科学研究費補助金 / 競争的研究資金制度 |
研究概要 |
日本の科学研究費補助金(科研費)制度の効率的な運用のため、新たなプログラムオフィサー(PO)制度の構築に向けた以下の調査研究成果を得た。 1 海外の競争的研究資金配分機関におけるPO制度運営状況の調査研究 米国MH, NSF、英国RC、シンガポールA^*STAR、台湾NSC、韓国KRF、日本・北米・欧州HFSP、EU ESF、独国DFG等の競争的研究資金制度およびそのPO制度の現地調査を行い、それぞれの競争的研究資金制度の概要・特徴とその中でのPOの位置付け・役割を整理した。 2 国内の競争的研究資金配分機関におけるPO制度運営状況の調査研究 科研費(文部科学省・研究振興局)、科研費(日本学術振興会)、科学技術振興調整費(科学技術振興機構)、産業技術研究助成事業(NEDO技術開発機構)、先端技術を活用した農林水産研究高度化事業・民間結集型アグリビジネス創出技術開発事業(農林水産省・農林水産技術会議事務局)の競争的研究資金制度およびそのPO制度を調査・分析し、比較一覧表を作成した。 3 文科省科研費担当学術調査官制度やPO制度に関するアンケート調査 審査部会各系委員会委員、採択課題・領域の研究代表者、および学術調査官所属機関に対し、学術調査官の業務や構成、PO像やそのキャリアパス等についてアンケート調査を行い、意識・意見・要望を分析した。 4 科研費応募者に対する科研費制度とPO制度の啓発活動、および応募者の意識・要望の調査研究 本科研費の企画提案等により、日本化学会第85春季年会企画講演「より身近な科研費制度を目指して-プログラムオフィサーに求められる役割-」、日本機械学会2005年次大会特別企画「変わりつつある科学研究費制度-研究者自身に求められる役割-」、第78回日本生化学会大会シンポジウムパネルディスカッション「ポトムアップ型競争的研究資金、科研費制度の改善に向けて-アカデミアとプログラムオフィサーの役割-」を実施した。さらに会場でのアンケート調査により、科研費応募者の意識・要望を分析し、このような企画の効果を検証した。
|