• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先進潤滑機能発現を目指すイオン液体/固体界面の分子配列構造制御と分子レベル解析

研究課題

研究課題/領域番号 16F16075
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関京都大学

研究代表者

杉村 博之  京都大学, 工学研究科, 教授 (10293656)

研究分担者 MUNGSE HARSHAL  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2016-07-27 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2016年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードイオン液体 / 原子間力顕微鏡 / 走査プローブ顕微鏡 / 固液界面 / 周波数変調原子間力顕微鏡 / フォースカーブ / イオン結晶
研究実績の概要

室温で液体状の塩であるイオン液体は、難揮発性や難燃性・高い電気化学的安定性など、水や有機溶媒などの分子性液体とは異なった特徴を有する。その特徴より、蓄電池における電解液、化学反応場、潤滑剤など様々な用途への期待を集めている。本課題では、特に潤滑剤としての用途を視野に研究を進めた。その実現に、イオン液体/固体界面の本質的な理解が必要であると考え、周波数変調原子間力顕微鏡 (FM-AFM) によりその界面構造の高分解能分析に取り組んだ。イオン液体は一般に水や有機溶媒に比べて数十倍以上粘度が高く、高分解能分析を困難にしている。本課題では、フォースセンサとして、AFMで幅広く用いられるカンチレバーではなく、先鋭化した金属探針と音叉型水晶振動子からなるフォースセンサ (qPlusセンサ) を用いることで、高粘度イオン液体中での高分解能分析を可能とした。研究内容は、まずイオン液体とKBr(100)面およびKBr(111)面との界面構造について、昨年度に引き続き研究を進め、界面溶媒和構造がそれらで大きく異なること、その原因として固体基板表面電荷密度が関与することが強く示唆された。さらに、潤滑用途への展開のため、イオン液体とグラファイト界面についても研究を行った。グラファイトとの界面においても、フォースカーブ測定により、イオンペアサイズを周期とする界面溶媒和構造の存在が確認された。さらに、表面形状測定では、グラファイトの原子配列とは明らかに異なる分子スケールコントラストが確認された。イオン液体構成イオンとグラファイト格子との相互作用に起因するものと考えられる。本技術により、幅広い固体材料に対し、イオン液体との界面構造の高分解能分析が可能であることが実証された。今後、巨視的な潤滑特性と微視的な界面構造の相関について研究が進むと期待できる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Atomic Resolution Imaging and Solvation Structure Probed by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy in Ionic Liquid2018

    • 著者名/発表者名
      Harshal P. Mungse, Takashi Ichii, Toru Utsunomiya, and Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      2018 MRS Spring Meeting and Exhibit
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atomic Resolution Imaging and Surface Charge Dependent Solvation Structure Probed by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy in Ionic Liquid2017

    • 著者名/発表者名
      Harshal P. Mungse, Saki Okudaira, Miho Yamauchi, Takashi Ichii, Toru Utsunomiya, Shingo Maruyama, Yuji Matsumoto, and Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of KBr (100) and KBr (111) in Ionic Liquid by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      H. P. Mungse, S. Okudaira, M. Yamauchi, T. Ichii, T. Utsunomiya, S. Maruyama, Y. Matsumoto, and H. Sugimura
    • 学会等名
      The 19th International Scanning Probe Microscopy Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-07-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi