研究課題/領域番号 |
16F16419
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
吉川 武男 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (30249958)
|
研究分担者 |
SHABEESH BALAN 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 外国人特別研究員
SHABEESH BALAN 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 外国人特別研究員
SHABEESH BALAN 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2016-10-07 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2017年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2016年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 統合失調症 / iPS細胞 / マウス近交系 / Chd23遺伝子 / eQTL / プレパルス抑制 / 関連解析 / ゲノム編集 / 内耳 / 橋 / 不確帯 |
研究実績の概要 |
マウスでのCdh遺伝子のアレル効果を調べるために、B6系統(Cdh遺伝子753A/A)とB6系統マウスに753G(C3マウス型)をノックインしたマウスを用いて、脳内の複数の部位(橋およびZona Incerta)で、アレル別トランスクリプトをdigital PCR法を用いて絶対定量を行った。その結果、橋およびZona Incertaの両部位で753A/A型は753G/G型に比較して絶対発現量が有意に高かった。これは、753A/GがeQTL (expression Quantitative Trait Locus)として働いていることを示すものである。 ヒトにおいては、マウスで753A/Gに相当するヘテロの統合失調症患者から採血できたので、末梢Tリンパ球からiPS細胞を作製し、いろいろな分化段階でアレル別トランスクリプトをdigital PCR法を用いて絶対定量した。マウスとは逆に、ヒトiPS細胞では753Gに相当するアレルの発現量が753A相当アレルに比較して有意に上昇していた。Neurosphereおよびneuronに分化させたサンプルではアレルの効果はみられなかった。いずれにしても、ある発達段階、ある組織ではヒトでも753A/GがeQTLとして働いている可能性が示唆された。 また最近、Cdh23が脳発達期においてGABAニューロンの聴覚野への移動に関与していることが報告されたので、B6 vs. C3マウス、B6 753A/A vs. B6 753G/Gマウス等を用いて、Zona Incertaや聴覚野におけるGABAニューロンの密度の測定を試みた。聴覚野ではGABAニューロンの密度はスパースで、アレル間に密度の差は検出できなかった。Zona Incertaではシグナルが強すぎて定量解析が困難であった。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|