• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲージ理論における散乱振幅/Wilsonループの計算とその解析における可積分性

研究課題

研究課題/領域番号 16F16735
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京工業大学

研究代表者

伊藤 克司  東京工業大学, 理学院, 教授 (60221769)

研究分担者 PISCAGLIA SIMONE  東京工業大学, 理学院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2016-10-07 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードゲージ重力対応 / 超対称性 / 可積分性 / Wilsonループ / 演算子積展開
研究実績の概要

前年度までの研究において, N=4超対称Yang-Mills理論における光円錐ベクトルからなる多角形を境界とするWilsonループの期待値を5角形演算子積展開の手法で評価し,そのflux tube励起状態へのスカラーの寄与が計算された. その結果, まずスカラー励起効果の寄与が古典的な寄与と同じくらい大きいことが予想外に発見された。この寄与は、2 個あるいは 4 個のスカラーの場合に具体的に計算され、さらに一般の 2n 項の寄与は SU(4) 行列因子についての Young 図の足し上げで実現され, まっ たく別の文脈で現れる Nekrasov-Okounkov による N=2 超対称ゲージ理論の分配関数の構 造と非常によく似ていることが見出された。
今年度はさらにフェルミオンの寄与を計算し、 論文"Fermions and scalars in N=4 Wilson loops at strong coupling and beyond"(arXiv:1807.09743[hep-th] 投稿中)において 以下の新しい結果が得られた。
(1) 6角形Wilsonループの期待値における, fermionの構造因子のSU(4)行列構造がスカラーと同様なYoung図のパターンで分類されることを発見した。これにより演算子積展開級数におけるfermionとfermionの新しい束縛状態(meson)を見出すことができた。
(2) さらに演算子積展開の級数におけるmeson同士の相互作用や, そのグルーオンやグルーオンの束縛状態の相互作用を考察し, 級数がAdS極小曲面の結果を再現する熱力学的ベーテ仮説方程式の結果を再現することを見出した。また1ループの寄与がmesonをインスタントンと同一視することにより今回の結果が4次元N=2超対称ゲージ理論におけるNekrasov分配関数と平行的になっていることが分かった。
以上の成果により多角形 Wilson ループの可積分構造について新しい知見がもたらされた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] The contribution of scalars to N=4 SYM amplitudes II: Young tableaux, asymptotic factorisation and strong coupling2018

    • 著者名/発表者名
      A.Bonini, D.Fioravanti, S.Piscaglia and M.Rossi
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 931 ページ: 19-71

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2018.04.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] N = 4 Polygonal Wilson Loops: Fermions2018

    • 著者名/発表者名
      Bonini Alfredo、Fioravanti Davide、Piscaglia Simone、Rossi Marco
    • 雑誌名

      Springer Proc.Math.Stat.

      巻: 255 ページ: 181-191

    • DOI

      10.1007/978-981-13-2179-5_13

    • ISBN
      9789811321788, 9789811321795
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The quantum excitations over the GKP string vacuum and gluon scattering amplitudes2018

    • 著者名/発表者名
      A.Bonini, D.Fioravanti, S.Piscaglia and M.Rossi
    • 雑誌名

      proceedings of the X International Symposium "Quantum Theory and Symmetries" (Varna, Bulgaria, June 2017)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The contribution of scalars to N = 4 SYM amplitudes2017

    • 著者名/発表者名
      Alfredo Bonini, Davide Fioravanti, Simone Piscaglia, MarcoRossi
    • 雑誌名

      Physcal Review D

      巻: 95 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.041902

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-10-11   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi