研究課題/領域番号 |
16F16749
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
CRUDDEN Cathleen 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 客員教授 (10721029)
|
研究分担者 |
YIM JACKY 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2016-10-07 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2016年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 光触媒 / 炭素-スルホニル結合活性化 / スルホン / クロスカップリング反応 / 光反応 / イリジウム触媒 / ルテニウム触媒 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は光を駆動力とする炭素-スルホニル結合活性化を活用した新規触媒反応システムの構築である。昨年度はHantzschエステルなどの還元剤を用いたメチルスルホン誘導体の光還元反応をモデル反応として、炭素-スルホニル結合活性化に有効な均一系光触媒を探索した。その結果、ルテニウム、イリジウム錯体で炭素-スルホニル結合活性化反応が進行することが明らかとなった。興味深い点はルテニウム錯体ではスルホンの還元体を、イリジウム錯体は二量化体をそれぞれ選択的に与えることである。本年度はこの知見を活かしクロスカップリング触媒と組み合わせた新規触媒反応の開発を目指した。パラジウムやニッケルをはじめとする触媒共存下で様々な形式のクロスカップリング(鈴木-宮浦反応や還元的カップリング反応等)を検討したが、いずれの場合も目的とする生成物は得られずスルホンの二量化体が主に得られた。これはクロスカップリング反応と比較して炭素-スルホニル結合活性化反応が非常に速いためと考えられる。次に不飽和化合物への挿入反応を検討したところ、スチレン誘導体へのカルボスルホニル化反応が進行することが分かった。反応はほぼ完全な位置選択性をもって進行し、単一の目的の生成物を与えた。現在本反応の基質適用範囲の調査や反応メカニズムの解明を目指して検討を行なっている段階である。今後さらに光によって活性化される他の分子変換反応の開拓を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|