• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モバイルトラフィックを柔軟に制御する SDN インターネットエクスチェンジの実現

研究課題

研究課題/領域番号 16F16781
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 情報ネットワーク
研究機関東京大学

研究代表者

関谷 勇司  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (30361687)

研究分担者 BRUYERE MARC  東京大学, 情報基盤センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2016-11-07 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2018年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードInternet Exchange / Traffic Engineering / SDN / OpenFlow / Network Operation / トラフィックエンジニアリング / FAUCET / NFV
研究実績の概要

本研究では、インターネットのバックボーンを支える Internet Exchange (IX) において、今後増え続けるトラフィックを従来とは異なった指標を用いてトラフィックエンジニアリングを行うための SDN IX 構築ならびに運用技術についての研究開発を行った。現在のインターネットバックボーンは、動画トラフィックの増大にともない、構築と運用のコストが増大している。その一方で、ネットワークインフラに対する投資は減少する傾向にあり、ICT インフラとして大規模化、多様化するネットワーク基盤の構築手法が問われている。
そこで本研究では、SDN 技術を用いることで IX におけるトラフィック制御の管理コストを軽減し、従来の IP アドレスのみによらないトラフィック制御を行うことで負荷分散の集中管理を行うことができる IX の機構を提案し、実証実験を行った。FAUCET というオープンソース SDN コントローラ実装の上に、本研究が提案する Umbrella という方式を実装することで、IX のトラフィック制御を可能とした。また、従来の IX にて用いられていた高価な機材を利用するのではなく、データセンタ等で利用される安価な汎用スイッチを連結することによる IX 構築にも成功した。この FAUCET を用いた Unbrella による IX 構成では、 機材の障害や SDN コントローラの障害においてもサービスが停止しないよう冗長性を提供するための Failover 機構の実証実験を行った。この SDN-IX 技術は、Programmable Internet Exchange in EDO (PIX-IE) と呼ばれる実際の IX に展開され、現在実トラフィックを用いた実証実験が行われている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] LAAS-CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Waikato(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge/Queen Mary University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Waikato(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] LAAS CNRS(France)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Cambridge University/University of Queen Mary London(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Waikato University(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking IXPs’ Architecture in the Age of SDN2018

    • 著者名/発表者名
      M. Bruyere et al.
    • 雑誌名

      IEEE Journal on Selected Areas in Communications

      巻: 36 号: 12 ページ: 2667-2674

    • DOI

      10.1109/jsac.2018.2871294

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Umbrella : a deployable SDN- enabled IXP Switching Fabric2018

    • 著者名/発表者名
      Marc Bruyere, Eder Leao Fernandes, Remy Lapeyrade, Ignacio Castro, Philippe Owezarski, Steve Uhlig, Andrew W. Moore, and Gianni Antichi
    • 雑誌名

      SOSR '18 Proceedings of the Symposium on SDN Research Article No. 24

      巻: 24 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/3185467.3190790

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Umbrella : a deployable SDN-enabled IXP Switching Fabric2018

    • 著者名/発表者名
      Marc Bruyere, Eder Fernandes, Ignacio Castro, Steve Uhlig, Remy Lapeyrade, et al.
    • 学会等名
      ACM symposium on SDN Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Implementing SDN-IX in Japan -- PIX-IE (Programmable IX) --2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sekiya and Marc Bruyere
    • 学会等名
      TNC17 SDN global coordination meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Umbrella Fabric / IXP SDN OpenFlow2017

    • 著者名/発表者名
      Marc Bruyere
    • 学会等名
      South Asian Network Operators Group 29
    • 発表場所
      イスラマバード(パキスタン)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Umbrella Fabric/IXP SDN OpenFlow: The TouiX to TouSIX Experience2017

    • 著者名/発表者名
      Marc Bruyere
    • 学会等名
      APRICOT2017
    • 発表場所
      ホーチミン(ベトナム)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] PIX-IE: A Programable Internet eXchange In Edo

    • URL

      http://www.pix-ie.net/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] TouSIX, Umbrella and FAUCET

    • URL

      https://faucet-sdn.blogspot.tw/2017/05/tousix-umbrella-and-faucet.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-11-08   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi