• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強化学習理論に基づく問題解決のモデル化と創造的問題解決の認知機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H01725
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

植田 一博  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60262101)

研究分担者 鮫島 和行  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (30395131)
福田 玄明  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (40615100)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2019年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2016年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワード認知科学 / 実験心理学 / 学習心理学 / 脳・神経 / 実験系心理学
研究成果の概要

強化学習の計算理論における重要なパラメータとして、学習の速さを決定する学習率αと「既得情報の利用と新規情報の探索」のバランスを決定する逆温度βがある。この2つのパラメータによって特徴付けられる認知機構は、強化学習そのものや意思決定のみならず、問題解決の説明原理にもなり得るという仮説を検証した。実験の結果、山賊問題(bandit task)で計測される逆温度βと、アイデア生成課題の一つのUUT課題で計測される創造性得点/独自性得点との間に有意な相関が見いだされた。したがって、強化学習における新規情報の探索傾向の強さがアイデア生成課題における創造性を説明し得ることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

創造性は人の重要な認知特性の一つだと考えられているが、創造性の認知メカニズムは未知の部分が多い。それに対して、本研究は、よく知られているものの、創造性と関係があるとは思われていなかった、強化学習における情報探索傾向が創造性の個人差を説明し得ることを示した点で学術的な意義が高い。本研究の結果、アイデア生成の場面における創造性とは、課題とは関連がなさそうな情報まで探索することによることが示唆されたと言えよう。このことは、情報探索を誘導することによる創造的なアイデア生成のサポートの可能性を示している点で社会的な意義も大きい。

報告書

(5件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (98件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (79件) (うち国際学会 21件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] What Stimuli Are Necessary for Anchoring Effects to Occur?2021

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.602372

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familiarity-matching: An ecologically rational heuristic for the relationships-comparison task2020

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna, M., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 44(2) 号: 2 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1111/cogs.12806

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interplay of network structure and neighbour performance in user innovation2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Kunhao、Fujisaki Itsuki、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1057/s41599-019-0383-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-Initiated Actions Under Different Choice Architectures Affect Framing and Target Evaluation Even Without Verbal Manipulation2020

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.01449

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Special Number or a Mere Numerical Array? Effect of Repdigits on Judgments and Choices2020

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsunaga Sota、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.01551

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do People Explicitly Make a Frame Choice Based on the Reference Point?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Shirasuna Masaru、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 2552-2552

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.02552

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diversity of inference strategies can enhance the ‘wisdom-of-crowds’ effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1057/s41599-018-0161-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Typicality or Fluency?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Fujisaki Itsuki、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Experimental Psychology

      巻: 65 号: 4 ページ: 210-217

    • DOI

      10.1027/1618-3169/a000405

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real Objects Can Impede Conditional Reasoning but Augmented Objects Do Not2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Sugimoto Yutaro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 42 号: 2 ページ: 691-707

    • DOI

      10.1111/cogs.12553

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategy Analysis of Non-consequence Inference with Euler Diagrams2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Wajima Yuichiro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Logic, Language, and Information

      巻: 27 号: 1 ページ: 61-77

    • DOI

      10.1007/s10849-017-9259-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is the Extension of Trading Hours Always Beneficial? An Artificial Agent-Based Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kotaro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Computational Economics

      巻: 50 号: 4 ページ: 595-627

    • DOI

      10.1007/s10614-016-9613-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なじみ深さのマッチング: 認知プロセスと生態学的合理性の実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、松香 敏彦、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 3 ページ: 328-343

    • DOI

      10.11225/jcss.24.328

    • NAID

      130006407240

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒューリスティックの集合知: 集団意思決定の視点に基づく適応性の理論的分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 3 ページ: 284-299

    • DOI

      10.11225/jcss.24.284

    • NAID

      130006407228

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The difference in foresight using the scanning method between experts and non-experts2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Y. Washida, A. Sudo, Y. Wajima, K. Awata, and K. Ueda
    • 雑誌名

      Technological Forecasting & Social Change

      巻: 印刷中 ページ: 18-26

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2017.03.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Memory-Based Simple Heuristics as Attribute Substitution: Competitive Tests of Binary Choice Inference Models2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 41 号: S5 ページ: 1093-1118

    • DOI

      10.1111/cogs.12395

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive Mechanism in Selecting New Products: A Cognitive Neuroscience Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Emotional Engineering

      巻: 5 ページ: 31-41

    • DOI

      10.1007/978-3-319-53195-3_4

    • ISBN
      9783319531946, 9783319531953
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 意味ネットワークの経時変化で表現された計算論的なコンセプト創出モデルとその実装2017

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 1 ページ: 33-51

    • DOI

      10.11225/jcss.24.33

    • NAID

      130006038547

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定 確率的信念の違いを生む文脈効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role comparison of cores and peripheries during creative tasks in self-organizing communities2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Kunhao、Fujisaki Itsuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      6th International Conference on Computational Social Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The rational side of decision “bias” based on verbal probabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of context on decisions: Decision by sampling based on probabilistic beliefs2020

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When do you rather believe in their face? Numerical interpretation of verbal probabilities with facial expressions2020

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人間の知 機械の知2020

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユーザーイノベーションに相互に影響し合う要因の検討:ネットワーク構造と情報共有者の創造性の交互作用に着目した分析2020

    • 著者名/発表者名
      楊 鯤昊、藤﨑 樹、植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?2020

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 創造の柱―個の力,集団の力―2020

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 記憶の制約がヒューリスティックの合理性を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 数値と意味がアンカリング効果に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Shift of probability weighting by joint and separate evaluations: Analyses of cognitive processes based on behavioral experiment and cognitive modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How can diverse memory improve group decision making?2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Fujisaki Itsuki、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of linguistic tense marking on temporal discounting: From the perspective of asymmetric tense marking in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Qixiang、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do we harness others' opinions? An investigation on self-other discrepancies2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2019 40th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多様な記憶が導く正確な集団意思決定2019

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか:商品の性質に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日常場面を想定したfamiliarity-matching 利用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アンカリング効果の発生に必要な要素の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?:個人差に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 集団意思決定でヒューリスティックのバイアスは解消されるのか? 記憶の多様性を視点とする理論的分析2019

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 行動から他者の選好を読む―モデルベースの行動データ分析―2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか? ~意見の与え手-受け手のペアに関する分析~2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Displaying Winning Probabilities in Volleyball Interests Audiences Sensitive to Probability2019

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Tomoyuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Words save a life: How verbal probability expressions and emotion affect people's donation2018

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity of inference strategies can enhance the wisdom-of-crowds effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do different anchors generate the equivalent anchoring effect? Comparison of the effect size among different anchors2018

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Shingaki Noriko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speaker’s choice of frame based on reference point: With intention or affected by irrelevant prime?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Shirasuna Masaru、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reinforcement learning, not supervised learning, can lead us to insight2018

    • 著者名/発表者名
      Nonami Arata、Fukuda Haruaki、Sato Yoshiyuki、Samejima Kazuyuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「内なる他者の意見」を取り入れるには?:個人内で集合知を生み出す手法の問題点と改善策2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] どこまで他人の視点に立てるか?―個人内で集合知を生み出す手法の有効性と限界―2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゾロ目の数値配列が判断・意思決定に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松永 聡太、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Framing Effect in Binary Choice Inference2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Qixiang、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 怒った人はリスクを好む―状態怒りとフレームがリスク選好に与える影響―2018

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 言葉の力はデータではなくエピソードにあり:言語確率と個人の存在が寄付行動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定:ニュアンスの違いに影響を受けた意思決定の合理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 少数のレビュワーから参考になるレイティング情報を引き出せるか2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 体勢が相手の意見の受容に与える影響~ディスカッション時の前傾体勢は,意見の受容を促すか~2018

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新商品購買行動を強化学習の枠組みで捉える2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 好幸、鮫島 和行、野場 重都、加藤 直樹、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リスク志向・回避の傾向は評価方法で変化する:信念モデルベースによるリスク態度変化の認知プロセス分析2018

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グラスの中身は半分“空”か“一杯”か? フレーム選択における参照点の影響と顕在的選択理由の分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、白砂 大、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “充分”と感じるのか“足りない”と感じるのかは報酬の渡し方次第:非言語的フレーミング効果による評価の変化2018

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Measure of the Ability Dominance of Tournament Systems and Subjective Judgment2018

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Tomoyuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decisions based on verbal probabilities: Decision bias or decision by sampling?2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On an effective and efficient method for exploiting “wisdom of crowds in one mind.”2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Familiarity-matching in decision making: Experimental studies on cognitive processes and analyses of ecological rationality2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna Masaru、Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] なじみ深さのマッチング:familiarityの類似性に基づく選択2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 個人内で集合知を生み出す認知的手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フレーム選択における意図と潜在的処理2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、白砂 大、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アンカリング効果の発生原因は数字か意味か2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太郎、新垣 紀子、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コグニティブ・マーケティング:消費者の行動と認知から隠れた選好を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第4回大和証券・東京大学未来金融フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なじみ深さ, 知識―統計モデルによる推論プロセスの検証―2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 異なる評価法によるリスク態度の変化:意思決定者の信念推定に基づく認知プロセスの分析2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “レモン”より“檸檬”を買いたい:日本語表記の希少性と可読性が食品認知に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤崎 樹、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多様性が導く集合知:集団意思決定の視点に基づく理論的分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生成された現在の状態に関する情報の価値を評価するためのタスクによらない目的関数の提案2017

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 認知科学な視点に基づくユーザイノベーションとデジタルマーケティング2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      東京大学・科学・技術交流サロン
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “どのような”から“なぜ”の問いへ:言語確率が生み出す決定バイアスの再考2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 言葉の力で支援を届ける:言語確率が寄付行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 推論ストラテジーの多様性がもたらす集合知:計算機シミュレーションを通じた分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] お礼に“損失”を感じる受け取り方:行為の違いによって生じる非言語フレーミング効果2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 文楽人形遣いの非言語情報を用いた“型”動作の伝達2017

    • 著者名/発表者名
      櫻 哲郎、渋谷 友紀、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インタラクションにおける他者選好推定-限られた事例からのモデル生成-2017

    • 著者名/発表者名
      足立原 功太、福田 玄明、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲーム内のエージェントに対する名前の付け方と呼名がインタラクション内容に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      野島 慎哉、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 洞察問題解決と強化学習における試行錯誤との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      野並 新、福田 玄明、佐藤 好幸、鮫島 和行、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 勝敗決定方式の実力支配度合いと観戦における面白さの判断2017

    • 著者名/発表者名
      前川 知行、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 創造性,問題解決,および学習に関わる認知プロセスの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 好幸、福田 玄明、野並 新、鮫島 和行、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゾロ目にどのような意味を見出すか?-判断・意思決定に与える影響-2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松永 聡太、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Metacognitive Suggestions in Hypothesis Revision2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Sachiko、Ueda Kazuhiro、Ohmoto Yoshimasa
    • 学会等名
      The 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the adaptive nature of memory-based false belief2016

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Autonomous Concept Creation Method to Support Innovative Service Generation using a Computational Creativity Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Sudo Akihito、Fujiwara Naoya、Tokuda Keita、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Serviceology (ICServ2016)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳の学習理論から高次認知を再考する:商品選択と創造的思考を例にして2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同 計算科学シミュレーションと工学設計分科会 心と脳など新しい領域検討小委員会 第23期第5回委員会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 記憶に基づく誤った信念の適応的性質2016

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 創造的アイデアと情報探索傾向の個人差2016

    • 著者名/発表者名
      福田 玄明、北田 萌香、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 意味空間上の演算は汎用的な計算論的創造性に不可欠か? 機械学習によるコンセプト創出手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 記憶に基づく誤った信念の系統性:推論における正確性の個人差を説明できるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学習理論からヒトの高次認知を再考する:商品選択と創造的思考2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日立東大ラボ開所記念セミナー
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとりで集合知をつくろう!2016

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] はじめての認知科学2016

    • 著者名/発表者名
      日本認知科学会、内村 直之、植田 一博、今井 むつみ、川合 伸幸、嶋田 総太郎、橋田 浩一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788514584
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 植田一博研究室

    • URL

      http://www.cs.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi