• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規血清尿酸値制御因子を標的とした機能性食品成分の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16H01808
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関東京大学

研究代表者

高田 龍平  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90376468)

研究分担者 松尾 洋孝  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 准教授 (00528292)
井上 勝央  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)
薩 秀夫  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (80323484)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
40,170千円 (直接経費: 30,900千円、間接経費: 9,270千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2018年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2017年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2016年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワード栄養学 / 生理学 / トランスレーショナルリサーチ / トランスポーター / 尿酸 / ABCG2 / OAT10 / ゲノム
研究成果の概要

尿酸トランスポーターに関する一連の研究の結果、1)近位尿細管上皮細胞刷子縁膜に発現する尿酸トランスポーターOAT10/SLC22A13は生理的な尿酸輸送を担い、機能低下を伴う遺伝子多型R377Cは血清尿酸値や痛風リスクに影響を与えること、2)尿酸トランスポーターABCG2が主要な尿毒症物質であるインドキシル硫酸の生理的な輸送を担うこと、3)フェブキソスタットなどの尿酸降下薬は尿酸トランスポーターABCG2を阻害すること、に加え、セリ科植物オカゼリ由来の生薬であるジャショウシに含まれるオストールや柑橘類に含まれるフラボノイド類はURAT1の阻害活性を有することを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた研究成果は、痛風、高尿酸血症、慢性腎不全などのさまざまな疾患の予防・治療戦略の立案に役立つことが期待される。具体的には、遺伝子診断による各種疾患のリスク予測、より効果の強い尿酸降下薬の創製、尿酸排泄促進作用を有する機能性食品の開発などに貢献しうるものと考えられ、応用研究も含め、今後の研究のさらなる発展が待たれる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 7件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 19件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 18件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Charles University in Prague/Institute of Rheumatology, Prague(チェコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Otago(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Charles University in Prague/Institute of Rheumatology, Prague(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Charles University in Prague/Institute of Rheumatology, Prague(チェコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Otago/University of Auckland(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Subtype-specific gout susceptibility loci and enrichment of selection pressure on ABCG2 and ALDH2 identified by subtype genome-wide meta-analyses of clinically defined gout patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Takada T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 79 号: 5 ページ: 657665-657665

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-216644

    • NAID

      120007042436

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dysfunctional ABCG2 gene polymorphisms are associated with serum uric acid levels and all-cause mortality in hemodialysis patients2020

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Akio、Ichida Kimiyoshi、Ohkido Ichiro、Yokoyama Keitaro、Matsuo Hirotaka、Ohashi Yuki、Takada Tappei、Nakayama Akiyoshi、Suzuki Hiroshi、Shinomiya Nariyoshi、Urashima Mitsuyoshi、Yokoo Takashi
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: epub ahead of print 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s13577-020-00342-w

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A common variant of LDL receptor related protein 2 (LRP2) gene is associated with gout susceptibility: a meta-analysis in a Japanese population.2020

    • 著者名/発表者名
      Akashi A, Nakayama A, Kamatani Y, Higashino T, Shimizu S, Kawamura Y, Imoto M, Naito M, Hishida A, Kawaguchi M, Takao M, Matsuo M, Takada T, Ichida K, Ooyama H, Shinomiya N, Matsuo H.
    • 雑誌名

      Hum Cell.

      巻: 33 号: 2 ページ: 303307-303307

    • DOI

      10.1007/s13577-019-00318-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of Citrus flavonoids on the in vitro transport activity of human urate transporter 1 (URAT1/SLC22A12), a renal re-absorber of urate.2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Y, Takada T, Saito H, Hirata H, Ota-Kontani A, Kobayashi N, Tsuchiya Y, Suzuki H.
    • 雑誌名

      NPJ Sci Food.

      巻: 4 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1038/s41538-020-0063-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysfunctional missense variant of OAT10/SLC22A13 decreases gout risk and serum uric acid levels.2020

    • 著者名/発表者名
      Higashino T, Morimoto K, Nakaoka H, Toyoda Y, Kawamura Y, Shimizu S, Nakamura T, Hosomichi K, Nakayama A, Ooyama K, Ooyama H, Shimizu T, Ueno M, Ito T, Tamura T, Naito M, Nakashima H, Kawaguchi M, Takao M, Kawai Y, Osada N, Ichida K, Yamamoto K, Suzuki H, Shinomiya N, Inoue I, Takada T, Matsuo H.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 79(1) 号: 1 ページ: 164-166

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-216044

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familial early-onset hyperuricemia and gout associated with a newly identified dysfunctional variant in urate transporter ABCG2.2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Y, Pavelcova K, Klein M, Suzuki H, Takada T, Stiburkova B.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther.

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 219-219

    • DOI

      10.1186/s13075-019-2007-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome-wide association study revealed novel loci which aggravate asymptomatic hyperuricaemia into gout2019

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Nakaoka H, Nakayama A, et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis

      巻: 78 号: 10 ページ: 1430-1437

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-215521

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional Characterization of Clinically-Relevant Rare Variants in ABCG2 Identified in a Gout and Hyperuricemia Cohort2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yu, Mancikova Andrea, Krylov Vladimir, Morimoto Keito, Pavelcova Katerina, Bohata Jona, Pavelka Karel, Pavlikova Marketa, Suzuki Hiroshi, Matsuo Hirotaka, Takada Tappei, Stiburkova Blanka
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 号: 4 ページ: 363-363

    • DOI

      10.3390/cells8040363

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitors of Human ABCG2: From Technical Background to Recent Updates With Clinical Implications.2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Y, Takada T, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Front Pharmacol.

      巻: 10 ページ: 208-208

    • DOI

      10.3389/fphar.2019.00208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Osthol Isolated from Cnidium monnieri Fruit on Urate Transporter 1.2018

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y, Sakai R, Hirose-Sugiura T, Kato Y, Matsuo H, Takada T, Suzuki H, Makino T.
    • 雑誌名

      Molecules.

      巻: 23(11) 号: 11 ページ: 2837-2837

    • DOI

      10.3390/molecules23112837

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of ABCG2 as an Exporter of Uremic Toxin Indoxyl Sulfate in Mice and as a Crucial Factor Influencing CKD Progression.2018

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yamamoto T, Matsuo H, Tan JK, Ooyama K, Sakiyama M, Miyata H, Yamanashi Y, Toyoda Y, Higashino T, Nakayama A, Nakashima A, Shinomiya N, Ichida K, Ooyama H, Fujimori S, Suzuki H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 11147-11147

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29208-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of the transport of xanthine dehydrogenase inhibitors by the urate transporter ABCG22018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Makiko、Fujita Kyoko、Toyoda Yu、Takada Tappei、Hasegawa Hiroshi、Ichida Kimiyoshi
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 33 号: 1 ページ: 77-81

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2017.11.002

    • NAID

      210000186733

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple common and rare variants of ABCG2 cause gout2017

    • 著者名/発表者名
      Higashino Toshihide、Takada Tappei、Nakaoka Hirofumi、Toyoda Yu、Stiburkova Blanka、Miyata Hiroshi、Ikebuchi Yuki、Nakashima Hiroshi、Shimizu Seiko、Kawaguchi Makoto、Sakiyama Masayuki、Nakayama Akiyoshi、Akashi Airi、Tanahashi Yuki、Kawamura Yusuke、Nakamura Takahiro、Wakai Kenji、Hosomichi Kazuyoshi 他
    • 雑誌名

      RMD Open

      巻: 3 号: 2 ページ: e000464-e000464

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2017-000464

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GWAS of clinically defined gout and subtypes identifies multiple susceptibility loci that include urate transporter genes2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Nakaoka H, Yamamoto K, Sakiyama M, Shaukat A, Toyoda Y, Okada Y, Ohkawa Y,他39名
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 76 号: 5 ページ: 869

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2016-209632

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of Febuxostat as a New Strong ABCG2 Inhibitor: Potential Applications and Risks in Clinical Situations.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata H*, Takada T*, Toyoda Y*, Matsuo H, Ichida K, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Front Pharmacol.

      巻: 7 ページ: 518-518

    • DOI

      10.3389/fphar.2016.00518

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and in situ hybridization study of urate transporters GLUT9/URATv1, ABCG2, and URAT1 in the murine brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomioka NH, et al.
    • 雑誌名

      Fluids Barriers CNS.

      巻: 13 ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common variant of PDZ domain containing 1 (PDZK1) gene is associated with gout susceptibility: A replication study and meta-analysis in Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Higashino T, et al.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet.

      巻: 31 号: 6 ページ: 464-466

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2016.07.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperuricemia in acute gastroenteritis is caused by decreased urate excretion via ABCG2.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 31003-31003

    • DOI

      10.1038/srep31003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of clinically defined gout identifies multiple risk loci and its association with clinical subtypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 652-659

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2014-206191

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ABCG2, a physiologically and pharmacologically important exporter in humans2020

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      8th FEBS Special Meeting: ABC Proteins - from Genetic Disease to Multidrug Resistance
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 尿酸排出トランスポーターによる尿酸動態制御メカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      第53回日本痛風・尿酸核酸学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ABCG2 transports urate and uremic toxin indoxyl sulfate and influences CKD progression2019

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Gout Consortium 3rd Annual Meeting (APGC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Urate transporter ABCG2 is a physiological exporter of uremic toxin indoxyl sulfate and a crucial factor influencing CKD progression2019

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      18th International Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸管・腎尿細管の尿酸輸送と高尿酸血症2019

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      第50回日本消化吸収学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿酸排出トランスポーターABCG2に関する生理学的・薬理学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      生理研研究会『上皮膜・間質の機能連関と病態発現機構解明のためのストラテジー』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微粒子形成の予防~尿酸動態制御と薬物治療について~2019

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular functional analyses of transporters related to "urate transport disorders"2018

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      Joint Conference of the 2nd Asia-Pacific Gout Consortium (APGC) and the 8th Oriental Gout Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pathophysiological metabolome analysis of ABCG2 transporter2018

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reverse translational research on membrane transporters2018

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada
    • 学会等名
      18th World Congress of basic and clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生活習慣病とトランスポーターに関する研究~病院薬剤師の視点から~2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      第7回 BRIGHT symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血清尿酸値変動薬と尿酸排出トランスポーターABCG2の相互作用に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      第40回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 尿酸排出輸送体ABCG2による尿酸動態制御機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      第29回痛風研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿酸排出トランスポーターABCG2による血清尿酸値制御2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      生理研研究会『体内環境の維持機構における上皮膜輸送の多角的・統合的理解』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿毒素輸送体と腎疾患2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血清尿酸値変動薬が尿酸輸送体ABCG2に与える影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、他
    • 学会等名
      第51回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Febuxostat as a New Strong ABCG2 Inhibitor: Potential Applications and Risks in Clinical Situations2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda, Tappei Takada, Hiroshi Miyata, Hirotaka Matsuo, Kimiyoshi Ichida, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar: Multi-Drug Efflux Systems
    • 発表場所
      Galveston(USA)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランスポーターのリバーストランスレーショナルリサーチ2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、山梨義英、豊田優、鈴木洋史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター、他(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トランスポーターによる生活習慣病関連物質輸送と病態~脂溶性ビタミンと尿酸について~2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      第3回炎症・生体防御研究セミナー
    • 発表場所
      日亜ホールWhite(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿酸低下を目指した薬物療法と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      第50回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ABCG2-mediated drug interaction risks with febuxostat medication2017

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada, et al.
    • 学会等名
      17th International Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Urate transporter ABCG2-mediated drug-drug interaction risks during febuxostat medication2017

    • 著者名/発表者名
      Tappei Takada
    • 学会等名
      Asia-Pacific Gout Consortium (APGC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 膜輸送体ABCG2/BCRPによる尿酸輸送と高尿酸血症・痛風2016

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、松尾洋孝、市田公美、鈴木洋史
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター、他(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子研究からわかってきた痛風・高尿酸血症の病態と新規病型分類2016

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 学会等名
      糖尿病フォーラム2016 in 仙台
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 痛風と核酸代謝(血清尿酸値変動薬が尿酸輸送体ABCG2に与える影響の検討)2018

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、松尾洋孝、市田公美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本痛風・核酸代謝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 痛風と核酸代謝(尿酸トランスポーター遺伝子ABCG2のレアバリアントはコモンバリアントと同様に痛風のリスクを著しく上昇させる)2018

    • 著者名/発表者名
      松尾洋孝、東野俊英、高田龍平、清水聖子、川口真、崎山真幸、中山昌喜、河村優輔、細谷龍男、市田公美、大山博司、鈴木洋史、四ノ宮成祥
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本痛風・核酸代謝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 痛風と核酸代謝(CKD患者の腎機能低下に及ぼす尿酸トランスポーターABCG2の保護的役割の解明)2018

    • 著者名/発表者名
      三輪裕幸、内田俊也、柴田茂、高田龍平、松尾洋孝、市田公美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本痛風・核酸代謝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 痛風と核酸代謝(尿酸低下を目指した薬物療法と問題点)2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本痛風・核酸代謝学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 自己紹介(研究室ホームページ内)

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~todaiyak/t_takada.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi